ドラゴンは東洋では高貴な存在なのに、西洋ではなぜドラゴンはいつも悪者なのでしょうか?

ドラゴンは東洋では高貴な存在なのに、西洋ではなぜドラゴンはいつも悪者なのでしょうか?

西洋人は「ドラゴン」に対して偏見に満ちているようだ。大衆文化では、ドラゴンは基本的に翼を持ち、火を吐く巨大なトカゲです。非常に高い知能を持つ者もいるが、その知能は陰謀や金の奪取に使われることが多い。また、単に強力な獣である者もいる。残念ながら、物語における彼らの主な価値は、ヒーローの KPI になることです。

これは中国の高貴で神秘的で華やかな龍とは全く違うようです。 「ドラゴンの子孫」として、私は時々、これらの憤慨した「ドラゴン」に腹を立てます。何度も、私は心の中で、後悔しながら邪悪なドラゴンを応援します。さあ、もっと頑張れ!あの騎士と王女を殺せ...ふむ。

しかし、私たちの龍が新石器時代の単純な紅山玉龍から、今日の最も一般的な吉兆の雲を持つ五爪龍まで数え切れないほどの進化を遂げてきたのと同じように、西洋の龍が映画のような姿になったのは実はごく最近のことです。

今日は、西洋のドラゴンがどのようにしてこのような悲劇的な状況に陥ったのかを深く掘り下げてお話しします。

最も古いドラゴンは実は創造の神だった

最も古いドラゴンといえば、人類文明発祥の地メソポタミア文明の神話に登場するティアマトでしょう。ティアマトはもともと世界の創造の女神であり、海の女神であり、神々の母でした。しかし、新しい世代の神々が出現すると、ティアマトは7つの頭を持つドラゴンに変身し、11匹のドラゴンを率いて神々を攻撃しました。神々の中で、マルドゥクだけが戦いを挑み、最終的にティアマトを殺し、新しい世代の神々の王になりました。

ティアマトが殺された後、マルドゥクは彼女の体を二つに切り分け、片方は空に、もう片方は大地になりました。死ぬ前に泣いていたティアマトの目はチグリス川とユーフラテス川の源となり、尾は天の川になりました。

これを見ると、西洋神話の龍と中国の龍は実はとても似ていると思います。どちらも、蛇やニシキヘビの形と、水との密接な関係という 2 つの重要な要素を持っています。

西洋文明の主要な源泉であるヘブライ語の旧約聖書にも、ドラゴンと水の関係が記されています。

あなたは諸国民の中では若いライオンのようだが、海の中では海の怪物のようで、川から飛び出し、爪で水をかき混ぜ、川を濁らせる。主なる神はこう言われる。「多くの国々が集まるとき、わたしはあなたたちの上に網を広げ、彼らはあなたたちを引き上げよう。わたしはあなたを地に投げ倒し、野に投げ捨てる。空の鳥はあなたの上に降り、地の獣はあなたの食物で満ち足りるであろう。わたしはあなたの肉を山々に投げ捨て、あなたの巨大な死体で谷を満たす。わたしはあなたの血で地を濡らす。あなたの血は山々の頂を越えて川々を満たす。わたしはあなたを滅ぼすとき、天を覆い、星を暗くする。厚い雲で太陽を覆い、月はその光を放たない。わたしはあなたたちの上の天の明るい光を暗くし、あなたたちの地に暗闇をもたらす。 (旧約聖書、エゼキエル書)

ここでの海の怪物は、もともとは龍を意味します。不思議なのは、もしすでに竜を殺していたのなら、なぜ竜の死体をあんなに残酷に扱ったのかということです。ドイツの形式批判神学者ヘルマン・グンケルによると、ここでの竜は水の象徴です。水がなければ何も繁殖できません。したがって、大地を水没させた洪水は破壊の光景であるだけでなく、エホバの恵みでもあるのです。

しかし、ドラゴンは火を吐くことができます。

火を吐くドラゴンのイメージはやがて非常に人気となり、西洋のドラゴンと中国のドラゴンは全く異なるものだと人々が信じるようになったが、これはすべて古代ゲルマン叙事詩「ベオウルフ」のおかげである。

『ベオウルフ』の前半は、ベオウルフが若き日に怪物グレンデルを素手で倒した英雄的行為を物語っています。後半は、至る所で大混乱を引き起こしているドラゴンを倒すという野望を抱きながらも、ドラゴンの毒によって殺されてしまう老年のベオウルフについてです。

古英語で記録された叙事詩では、ドラゴンについて次のように描写されています。

結局、その願いは叶い、日中に去っていきました。冥界の石壁の中で躊躇う必要もなく、口から毒の炎を吐き出して空へと舞い上がった。巨大な火が空から降り注ぎ、まずゴートの人々に大混乱をもたらし、最後には彼らが贈り物を授けた老王の悲しい最期を迎えました。

それは鱗の後ろでチャンスをうかがいながら、ボールのように丸まっていました。そして、何千もの燃える鱗を広げて飛びかかってきました... 墓の守護者は、攻撃を受けてさらに凶暴になりました。それは炎の舌を吐き出し、周囲に戦いの炎を燃え上がらせた。

この叙事詩は後の英雄物語、騎士道文学、冒険物語に多大な影響を与えたため、それによって確立された火を吐く翼のあるドラゴンが人気を博し、それまで水と関連付けられていたニシキヘビのイメージに徐々に取って代わっていった。

龍は混沌と無秩序を象徴する

神話に出てくるドラゴンは人間が抵抗できない力を持っていますが、とても不運な存在で、いつも人間に殺されてしまいます。

たとえば、古代インドの神話では、ヴリトラが世界中の水源をすべて封じ込めたため、雷神インドラが雷と稲妻でヴリトラを殺しました。ヴリトラの本来のイメージも巨大なニシキヘビやドラゴンでした。

皆さんにもっとよく知られている雷神トールも、北欧神話のラグナロクの戦いで、雷を放つことができる大きなハンマーを使って、人間界全体を包囲していた巨大な蛇ヨルムンガンドを殺しました。残念ながら、トールも最後にはヨルムンガンドの毒によって殺されてしまいました。

古代ギリシャ神話では、神々の王ゼウスが半人半竜の神テュポンを雷と稲妻で倒し、タルタロスの深淵に投げ込み、エトナ山で鎮圧したとされています。エトナ山の噴火はテュポンの怒りによるものだと言われています。

これらの不幸な生き物は、人間の文明に反する自然界の原始性と混沌を象徴しており、彼らを殺さなければ世界の歴史は始まらないでしょう。このタイプの神話は、「カオスの闘争」モチーフとしても知られています。

秩序と文明の象徴である英雄が戦いに敗れたらどうなるでしょうか?

古代西アジアにはヒッタイトという文明が存在し、古代ギリシャ文明に大きな影響を与えました。彼らの神話にも同じような内容が見られます。残念なことに、彼らの3代目の神王クマルビ(ゼウスに相当)は最終的にモンスターによって倒され、ヒッタイト帝国は最終的に歴史の塵の中に消え去りました。

注意深い読者は、上記の 3 つのストーリーが似ていることに気付くかもしれません。

古代ギリシャ、古代ローマ、古代ペルシャ、ヴェーダ時代のインド、そして北ヨーロッパ、これらの文明はすべて祖インド・ヨーロッパ語族と呼ばれる古代文化の末裔であるため、混沌とした闘争はこの文化の重要な思想です。そこで神々の王は、名前と姿を変えて、世界中で国家の安全を脅かすドラゴンを何度も殺し続けた。

実際、漢の皇帝高祖が白蛇の首を切って反乱を起こしたという我が国の物語と関連して、劉邦が乱世を終わらせることができる英雄であることを暗示しているのではないでしょうか。

<<:  明清時代の偉大な学者の女性弟子と腹心

>>:  なぜ日本のミステリー小説文化は日本で人気があるのでしょうか?

推薦する

「夜の旅に思いを綴る」の原文は何ですか?どうやって翻訳するのでしょうか?

旅行の夜の思い杜甫(唐代)穏やかな風が吹く岸辺の薄い草、夜にマストが危険にさらされている船。星は広大...

魏忠賢は歴史上評判が悪いのに、なぜ明代末期の重要人物とみなされているのでしょうか?

魏忠賢といえば、歴史上、常に邪悪に満ち、人命を軽視する宦官として描かれてきたが、これは私たちが観る映...

「司馬武定」がなぜ「後馬武定」に改名されたのですか?

2011年3月中旬から上旬にかけて、「思母屋丁」が正式に「後母屋丁」に改名されるというニュースがネッ...

張九玲の有名な詩の一節を鑑賞する:天は三層の台座のようであり、人は一万里の城のようである

張九齢(673-740)は、雅号は子首、通称は伯武で、韶州曲江(現在の広東省韶関市)の出身である。唐...

南宋時代の詩人呉維新は「清明蘇堤」という詩を書いて西湖の美しさを表現した。

杭州西湖は今でも世界的に有名な観光地であり、歴史上多くの文人や詩人を魅了してきました。唐代の白居易、...

なぜ劉鄂は崔俊を弾圧し、最終的に彼を首相の地位から解任させたのか?

劉鄂と崔準は、一人は歴史書に讃えられた徳の高い王妃であり、もう一人は民衆に愛された徳の高い大臣であっ...

陳襄の「東莱の王学士無境に別れを告げる」:詩人は沈むことを望まず、成果を上げるために努力する精神を持っている

陳子昂(659-700、議論の余地あり)は、法名伯有で、淄州舒洪(現在の四川省)の出身であった。 唐...

「劉公事件」第6章:焦素英が怒りで自殺詩を書く

『劉公庵』は清代末期の劉雍の原型に基づく民間説話作品で、全106章から成っている。原作者は不明ですが...

古典文学の傑作『太平天国』:火篇第3巻全文

『太平百科事典』は宋代の有名な百科事典で、北宋の李芳、李牧、徐玄などの学者が皇帝の命を受けて編纂した...

『紅楼夢』では、北京太子が賈瑾に新年の贈り物を贈りましたが、賈瑾はなぜ彼を避けたのでしょうか?

『紅楼夢』の「四王」は北京王、南竿王、西寧王、東平王であり、「八公」は寧国公、栄国公、鄭国公、利国公...

拓跋洪には何人の妻がいましたか?北魏の献文帝拓跋洪の妻は誰でしたか?

北魏の献文帝拓跋洪(454年 - 476年)は、文成帝拓跋鈞の長男で、南北朝時代の北魏の第6代皇帝で...

雍正帝はどのようにして亡くなったのでしょうか?雍正帝と一緒に埋葬されたのは誰ですか?

雍正帝は清朝史上最も誹謗された人物の一人であった。なぜなら、彼は多くの兄弟や大臣を殺害しただけでなく...

文天祥の詩「曼江紅と王夫仁の『曼江紅』韻、後山あり」を鑑賞

【オリジナル】マン・ジャン・ホンと王夫人の「マン・ジャン・ホン」の韻は、後ろの山に基づいていますツバ...

「胡家将軍」:清朝の小説。主な内容は何ですか?

『胡氏将軍伝』は清代の小説で、『胡氏全伝』、『胡氏子孫全伝』、『紫金鞭物語』、『金鞭』とも呼ばれてい...

明らかに:邪悪で狡猾なシェン・ゴンバオの背景は何ですか?

本日は、Interesting History の編集者が沈公寶の物語をお届けします。ご興味のある読...