史上最も笑える駄作:「元帥は笑ってはいけないと言った」

史上最も笑える駄作:「元帥は笑ってはいけないと言った」

私たちは、何千年にも及ぶ詩の伝統を持つ国に住んでいます。私たちの祖先は多くの優れた詩を書き、それらは宝物のように、歴史の長い流れの中で今も輝き続け、時代を超えて受け継がれています。しかし、良い詩は時代を超えて受け継がれ、悪い詩も時代を超えて受け継がれることがあります。違いは、良い詩は後世に響くため受け継がれるのに対し、悪い詩は冗談として扱われ、逸話として記録され、夕食後の会話の話題になるという点です。

唐代、石思明と安禄山は「安史の乱」を起こした。安禄山の死後、石思明は自らを大延皇帝と称し、反乱を継続し、軍を西へ導いた。洛陽を占領した後は、桜が実る季節でした。 「洛陽のさくらんぼは世界一」ということわざがあります。史思明は人々に新鮮なさくらんぼを摘ませ、戦の最中に将軍たちと酒を飲みながら楽しく過ごしました。新鮮なさくらんぼを味わっていると、石思明は突然、息子の懐石超義王子が恋しくなりました。そこで皇帝は、急いで燕京にとどまっていた息子に、誰かに桜の籠を送ってもらうよう手配し、半分は息子に、もう半分は周志宰相に送ると言った。また、その場で「桜の籠、半分は緑、半分は黄色、半分は淮王に、半分は周志に」という優雅さを誇示する桜の詩を書いた。周囲の人々は皇帝の才能を褒めたが、3番目と4番目の文を入れ替えた方がリズムが良くなると親切に指摘する者もいた。これを聞いた石思明は激怒し、怒って言った。「どうして私の息子が周志より劣るのだ!」これを聞いた後、皆は食べ物を吐き出しそうになった。しかし、息子を深く愛していたにもかかわらず、息子は残酷で冷酷でもあり、後に反乱を起こして父親を殺害しました。石思明の不器用な「桜の詩」もこの物語とともに「時代を超えて受け継がれてきた」。

北宋の時代、石潔は「杜莫と石雄を送る三英雄詩」という詩を書き、石延年、欧陽秀、杜莫(字は石雄)の才能を称賛し、石延年は詩に優れ、欧陽秀は散文に優れ、杜莫は歌に優れていたと述べた。石延年と欧陽秀は非常に才能があり、「英雄」の称号にふさわしい人物でした。杜莫は詩作を特に好んだが、詩才に乏しかった。彼の詩の多くは詩の規則に従わず、しばしば自分自身をからかっていたため、後世の人々は自分の考えを適切に表現できない人々を「捏造」と例えた。「杜」は杜莫を指す。蘇東坡はかつて杜莫の詩「寿道六子に別れを告げる」を読んだことがある。そこには「学問の海の波間に老龍、聖人の門の前に大獣。楊柱と墨迪を押し倒し、孔子と周公を起こす」とある。このような詩才は、史潔によって文壇の「三英雄」の一人にも挙げられている。蘇東坡はひどく気分が悪くなり、思わず冗談を言った。「杜莫の英雄的精神は、北京郊外の衒学者が密造酒を飲み、マラリアに感染した牛肉を食べて、酔って満腹になった後にするようなものだ!」蘇東坡はこの出来事を『東坡志林』にも記録し、広く流布され、聞いた人は皆笑った。杜莫のこの詩は、律動がなく、湯水のように平易であるが、「東坡志林」とともに「古今に伝わる」詩でもある。

歴史上、他人を讃えたり、自慢したり、おだてたりする詩には、後世に語り継がれる傑作がほとんどないという現象があります。優れた詩人でも、褒め言葉の詩を書いては、結局は凡庸な質の詩になってしまい、笑いものになってしまうことがよくあります。謝進は明代の偉大な学者、作家でした。永楽百科事典の編集長を務め、楊深、徐渭とともに「明代の三大才」の一人として知られていました。朱元璋が最も尊敬し、信頼していた大臣であり、内閣の宰相を務めました。かつて謝瑾は朱元璋に同行して御苑で魚釣りをしました。謝瑾は魚を捕まえましたが、朱元璋は何も捕まえられませんでした。朱元璋が不機嫌そうな顔をしているのを見て、謝瑾は「釣詩」という詩を朗読した。「数フィートの絹の糸が水に落ち、金の釣り針は永遠に捨てられる。普通の魚は皇帝に近づく勇気がなく、長寿王は龍だけを釣る。」朱元璋はこれを聞いて、心配が喜びに変わった。しかし、このお世辞の詩のせいで謝進の才能と人格は大きく傷つけられた。

近代の軍閥である張宗昌は、「三無将軍」として知られていました。彼は兵士が何人いるのか、家にどれだけのお金があるのか​​、そして側室が何人いるのかを知りませんでした。張宗昌は盗賊の生まれで、読み書きができなかったが、詩を朗読するのが好きだった。彼は「小坤詩集」という本を編纂し、各地の人々に配った。彼の詩を見てみましょう。「泰山を訪ねて」には、「遠くから見ると、泰山は黒く、上は薄く、下は厚い。泰山をひっくり返すと、下は薄く、上は厚いだろう。」とあります。「大明湖」には、「大明湖、明湖は大きい。大明湖には蓮の花があり、蓮の花にはヒキガエルがいて、突くと飛び跳ねる。」とあります。「中華民国四大童匠」の一人である張伯耆は、かつて張宗昌の詩は「兵士」の習慣に満ちていると評し、それを冗談とみなし、随筆集「春遠出夢」に収録して世界中に流布しました。

歴史上、優れた詩人や優れた詩は数え切れないほど存在しますが、全聴衆から賞賛され、時代を超えて語り継がれるような傑作を書くのは、実は非常に難しい仕事です。何千冊もの本を読むだけでなく、洞察力のある目、賢い心、巧みなペンを持ち、長期間の訓練を積む必要があります。そのため、賈道は「二行書くのに三年かかり、暗唱すると涙が出てくる」とため息をつき、陸延朗は「一語暗唱すると髭が何本も折れる」という経験があり、杜甫は「私は奇人なので美しい文章が好きで、衝撃的なことを言うまで止まらない」という実体験があった。野心的な詩人がこの困難な過程を経なければ、出来の悪い詩しか生み出すことができず、「詩の英雄」や「歌手の英雄」の称号を得るどころか、「捏造」と嘲笑され、悪名を馳せることになる。

<<:  戦国政策の名言集 戦国政策の名言集

>>:  偉人が項羽を偲んで書いた傑作「項羽哀歌」

推薦する

張啓の有名な詩の一節を鑑賞する:張台への長い道を見て、金の鞍はさまよい、目には涙が浮かぶ

張愈(1027-1102)、号は芝甫。彼は建寧軍普城県(現在の福建省南平市普城県)に生まれた。北宋時...

『詩経・小野・綿水』原文、翻訳、鑑賞

綿水匿名(秦以前)ミアン川は海に流れ込みます。鷹は飛んだり止まったりしながら上下に飛びます。ああ、私...

明代末期の農民反乱の指導者、張献忠についての簡単な紹介。張献忠はどのようにして亡くなったのでしょうか?

張献忠(1606年9月18日 - 1647年1月2日)は、明代後期の農民反乱の指導者であり、大氏政権...

赤壁の戦いの後、曹操は何をしましたか?もう一度荊州を攻撃してみませんか?

三国時代(西暦220年 - 280年)は、中国の歴史において、漢王朝の時代から晋王朝の時代までの時代...

秦の法則の18種類は何ですか?コンテンツにはどのような側面が含まれていますか?

秦法十八種:合計202枚の札板、墓主の身体の右側に位置し、各札板の長さは27.5センチ、幅は0.6セ...

毛文熙の『臨江仙:蝉の鳴き声も日が暮れるとともに終わる』:江湘女神の伝説に基づく

毛文熙は、字を平桂といい、高陽(現在の河北省)あるいは南陽(現在の河南省)の出身で、五代前蜀・後蜀の...

『董達の胡家演奏を聞き、農方斌師に伝言』の著者は誰ですか?どのように鑑賞すればよいでしょうか?

董達が胡家奏でるのを聞いて、農方傑師にメッセージを送る李斉(唐代)蔡さんはかつて、18拍子の胡家とい...

斉宇鋒の義理の甥は誰ですか?斉宇峰の甥の段宇の紹介

金庸の武侠小説『半神半魔』の男性主人公の一人。大理国の「鎮南王」段正春の養子(実際は段延青と道白鋒の...

ノーチラスとは何ですか?ノーチラス号は今でも存在していますか?

本日は、Interesting History の編集者が Nautilus をご紹介します。ご興味...

もし太平天国が南京に首都を置いていなかったらどうなっていたでしょうか?

この長い歴史ドラマ「太平天国」を観た後、エンディングテーマソングの歌詞「なぜ何千年も続いたこの大義が...

水滸伝の黄府端の結末は何ですか?水滸伝 黄府段入門

水滸伝の黄甫端の結末は? 水滸伝の黄甫端の紹介黄甫端は、有名な中国の古典小説「水滸伝」の登場人物であ...

宋代の記録には雷茶の効能についてどのような記述がありますか?

レイチャは普通の飲み物です。風寒を払い、熱をとり、熱を清め、解毒するなどの薬として用いる場合は、小葉...

子篇の有名な作品「朱子余諷」巻51、孟子1の原文は何ですか?

序文陳章は言った。「孟子、趙啓の書いた文章はよくできている。」彼は言った。「退屈で息苦しい。東漢の文...

武勇はなぜ初めて入隊した際に、梁山泊と朝廷との対立を意図的に激化させたのでしょうか?

『水滸伝』は中国史上初の農民反乱をテーマとした章立ての小説である。作者は元代末期から明代初期の史乃安...

『春秋飯録』第11巻の主な内容は何ですか?

人類天国第41号人は生まれただけでは人間にはなれません。人間であるのは天です。人間の人間性は天から来...