南宋時代の詩人、劉克荘の詩集「曼江紅:王世志韻に見る鄭伯昌への別れ」の鑑賞

南宋時代の詩人、劉克荘の詩集「曼江紅:王世志韻に見る鄭伯昌への別れ」の鑑賞

以下、Interesting Historyの編集者が、劉克荘の『曼江紅:鄭伯昌を王世之韻で送る』の原文と評価をご紹介します。ご興味のある読者とInteresting Historyの編集者は一緒にご覧ください。

曼江紅:王世志の韻文で鄭伯昌に別れを告げる

(宋代)劉克荘

雨や強風が人々の川沿いの旅を止められないのは不思議だ。高貴な学者の明紅と詩人の貂について教えてください。私たちの言語は何千年も受け継がれており、あなたの2、3人の子供たちがこの文化的伝統を引き継いでいくでしょう。王朗の玉笛の音を聞くと、まるで金属と石で作られたかのような悲しい気持ちになります。

私が髪を乾かす場所では山々は緑で、私が釣りをする場所では海は白くなっています。私の現在の不器用な公職と、将来私が残すであろう誠実さを笑ってください。私たちが永遠に会えることを願うばかりで、私はそう簡単に屈服すべきではない。何かおかしなことを言いたいのですが、近所の人たちに衝撃を与えてしまうので、今はやめておきます。

注記

曼江紅:唐代の宮廷音楽の曲名で、上江紅、年良有、上春曲とも呼ばれる。 93文字の平韻二重韻詩。一般的には、蘇派や辛派の詩人が好んだ入韻が用いられ、平韻は南宋代まで現れなかった。

明虹:高く飛ぶ雁。世間を超えた才能のある人を表すときに使われる。

詩人の「Diao'ao(áo)」は、愛国心と高尚な精神、そして愛国者たちの驚くべき偉業を称えています。

髪を洗って乾かします。

蒼明:海。

易行:古代の伝統に従って、まっすぐな道を歩むことを指します。

方言翻訳

雨は予測不可能で、風も北から南、東から西へと予測不可能です。川沿いの旅人たちは、どんなに起伏があってもそれを止めることはできません。雁のように高く舞い上がる愛国者にメッセージを伝えてください。海岸で亀を釣る詩人に挨拶を伝えてください。数千年後、今日の人々は私たちの言葉を暗唱するでしょう。あなた方は私たちの国と民族の文化的伝統を維持しているのです。王朗の感動的な笛の音を聞いて、無情な金属や石でさえも悲しげな表情を変えた。

髪を下ろして日光浴をしていると、美しい宜山がいくつかの緑の峰とともにそびえ立っています。釣り糸を垂らして静けさを楽しんでいると、果てしない海が白い霧に包まれています。今の私の波乱万丈な人生を笑わないでください。もしかしたら、将来の人々は私が正直者に抵抗した本来の意図を見抜くかもしれません。これからも頻繁に会えるよう、そして長生きして欲しいと思います。簡単に屈服するのはよくありません。誠実さこそが人生で最も大切なことです。胸の中の怒りが荒れ狂う波のように押し寄せ、私は怒りをぶちまけるために雷のように怒鳴りました。壁には耳があります。だから話さないでください。災難を避けるために、口を開けないでください。

感謝

詩は荘厳な雰囲気で始まります。作者は激しい嵐と霧のかかった川面を使って、風雨にも負けずに旅を続ける友人の決意と、見送る際の別れを惜しむ気持ちを表現しています。 「奇妙な雨と盲目の風」は、別れの場面を具体的に描写しているだけでなく、当時の混乱した暗い政治情勢を暗示するものでもある。

「高貴な学者の明紅と詩人の釣澗について尋ねてください」は、詩人が去る前に友人に対する信頼と託しを表現しています。友や詩人は志が高く、権力者に取り入ろうとはしない。当然、高貴な人と親しくなり、訪ねて尋ねたいと思うのも、世間から許されない才能と高貴な人々である。 「我々の言語は何千年も受け継がれてきたが、君たち2、3人はこの文化的伝統を引き継いでいるのだ」。著者は孔子が匈奴に囚われたときの「文化が破壊されない限り、匈奴の民は私に何ができるだろうか」という言葉を言い換え、友人の才能と戦略をさらに称賛し、世界を救うための彼の困難で長い使命を指摘している。

最初の部分の最後の2行は、実際の別れの場面を語っています。詩人は、王世之が吹く笛の音が魂を揺さぶるものであると称賛し、最初の文の風雨の音と響き合い、荘厳で気高い精神の雄大で壮大な光景を作り出した。別れの感情は涙で飾られる必要はなく、むしろ悲しく感動的なフルートの音によって引き立てられる。詩人とその友人の愛国心は、すでに紙の上に生き生きと表現されている。

「私が髪を乾かす場所では、山は緑で、私が魚釣りをする場所では、海は白い。」詩人は、彼と友人が亡命して何もせずに過ごし、山や川を楽しみ、世界を見下ろしていた気楽な日々を思い出します。詩人とその友人たちは、緑の山々と澄んだ水の中で髪を洗い、広大な白い波の中で静かに釣りをしながら、山と川の中で心の平穏と静けさを求め、政府を操る不器用で愚かな役人たちをただ笑うだけである。屈原の『九歌少思明』の「日希女髪何楊阿」を引用し、詩人とその友人たちが世俗の世界に堕落してはならないことをさらに示している。

「私は今の自分のつまらない仕事と将来の自分の誠実さを笑う」というのは詩人の回想であり、激励の言葉である。ここで詩人は「微笑む」という言葉を使っていますが、これは詩人が世界を見下し、物質世界から離れていることを意味しています。名誉や富は土のようなものだ。だから、なぜ自由で気楽な人生を送らないのか? 詩人は、平凡な「官僚」は歴史の長い流れの中で忘れ去られ、自分や友人のように国に忠誠を尽くし、道徳心と才能を兼ね備えた高潔な人々は、やがて歴史に名を残すだろうと固く信じている。

彼が去ろうとする時、詩人はついに期待と不安を表現し、詩全体がクライマックスに達します。 「私はただ、頻繁に会えることを願っているだけです。しかし、簡単に頭を下げるのはよくありません。私は何か突飛なことを言いたいのですが、どうか控えてください。近所の人たちを驚かせてしまうでしょうから。」詩人は一方では、友人が誠実さを保ち、簡単に頭を下げて世俗的な趣味に迎合しないことを願っています。他方では、友人の大胆な言葉が悪人の嫉妬を呼び起こし、自分自身の死を招くのではないかと心配しています。このような矛盾した感情は、悪の世に対する詩人の絶望、南宋への忠誠心、そして友人たちとの深い友情から生まれたものであり、不安定な南宋の時代に、才能と野心を持ちながらも野望を果たせず、苦悩に満ちた一群の文人たちの苦悩の思いを、読者に真に感じさせてくれる。

詩全体が内容豊かで、別れの場面を描写するだけでなく、過去を回想したり、友人に別れの言葉を送ったりしています。この詩は詩人とその二人の友人の生き生きとしたイメージをうまく描き出し、南宋時代の大胆で奔放な文人たちの悲しみと憤りを伝えている。

<<:  那蘭星徳の最も巧みな詩:「人江紅 - 馮叔母に尋ねる」

>>:  南宋の詩人呉謙の傑作「毓章の滕王閣」鑑賞

推薦する

赫哲無形文化遺産保護プロジェクト:赫哲族の魚皮服飾工芸の紹介

ホジェ族は、特殊な生産・生活スタイルと特殊な自然生活条件により、初期にはほとんどの衣服を魚皮で作って...

『西遊記』で観音が東の唐へ行ったとき、観音菩薩の他に誰を探しに行ったのですか?

『西遊記』で観音が東の唐に渡ったとき、唐僧のほかに誰を探しに行ったのでしょうか? これは多くの読者が...

遼・金・元の衣装:元朝皇帝の錦衣

彼は、外側が白く内側が黒い毛皮の冠(ミンクの毛皮でできた暖かい帽子)と、薄いベージュの豪華なセーター...

隋大運河の紹介 隋の煬帝はなぜ隋大運河を開いたのでしょうか?

はじめに:隋の煬帝は即位後、2つの大きな事業を成し遂げました。1つ目は洛陽を建設すること、2つ目は隋...

木を伐採することは「容赦ない殺戮」につながるのでしょうか?古代の環境保護政策は何でしたか?

木を伐採した人は容赦なく殺されるのか?古代の環境保護政策とは?Interesting History...

宋の太宗皇帝を生涯にわたって恐怖させた敗北はどれですか?

北漢の滅亡後、五代十国の分裂状態は終焉し、統一の大業は完成しました。しかし、宋の太宗が北漢を征服した...

龍口堂と雍正堂の関係は?

同義龍高堂(1671-1728)は、清朝の満州族の黄旗の一員であった。清朝の孝仁皇后の弟であり、康熙...

『後漢書 崔元伝』の原文と翻訳、『崔元伝』より抜粋

『後漢書』は、南宋代の歴史家・范業が編纂した年代記形式の歴史書である。『二十四史』の一つで、『史記』...

帝政ロシア - 世界史 帝政ロシアの地図

ロシアは非常に若い国です。1113年、つまり紀元9世紀頃にキエフのベチク修道院の修道士によって編纂さ...

ブーラン文化 ブーラン音楽文化の概要

プーラン族の民謡は内容が豊富で、曲調も多彩です。若者は結婚するとき、新しい家に引っ越したとき、新年を...

なぜ宋江と李逵は水滸伝の中で比較的暗いイメージを持っているのでしょうか?ポイントは何ですか

あなたは本当に宋江の物語を理解していますか?今日は、興味深い歴史の編集者があなたにまったく新しい解釈...

范成達の詩の有名な一節を鑑賞する:籠を背負って出かけるときは、あえて怠けよう、足は雪と氷に覆われて寒さに耐える必要がある

范承達(1126年6月26日 - 1193年10月1日)、号は智能(『宋書』などでは「智能」と誤って...

李淵は隋に代えて唐を建国したが、なぜ関龍グループ内での転向に過ぎないと言われるのか?

唐の皇帝高祖李淵は隋に代わる王朝を建国した。王朝の交代ではあったが、実際は関龍グループ内での交代に過...

『紅楼夢』で司其はなぜ賈屋敷から追い出されたのですか?彼女は何をしたのですか?

思奇(しき)は、本名を秦思奇といい、『紅楼夢』の登場人物である。四人の猛者メイドの一人。本日は、In...