独立した思考はどれほど重要ですか? 「ロバを運ぶ父と息子」のお話をご存知ですか?

独立した思考はどれほど重要ですか? 「ロバを運ぶ父と息子」のお話をご存知ですか?

今日は、Interesting Historyの編集者が「独立した思考」についての記事をお届けします。ぜひお読みください〜

イソップ物語に「ロバを運ぶ父と息子」という話があります。市場でロバを売るためにロバを引いていた父と息子の話です。道で二人を見かけていた少女たちは、ロバに乗らずに歩くなんて愚かだと笑いました。父親はこれを聞いて、なるほどと思ったので、息子をロバに乗せて歩きました。

しばらくして、老人がこれを見て、世の中が衰退しつつあると嘆きました。息子がロバに乗って父親を歩かせるのは、あまりにも親不孝だ、と。父親は息子をロバから降ろして歩かせ、自分はロバに乗るしか選択肢がありませんでした。

しばらく歩いていると、父親が息子を歩かせながらロバに乗っているなんて残酷だと嘲笑する女性に出会った。父親はこれを聞くと、もう誰も反対しないだろうと思い、すぐに息子にロバの背に乗るように言いました。

しばらく歩いた後、痩せたロバに二人乗りしていて、ロバを疲れさせて死なせることを恐れていないと誰かが言ったことを誰が知っていたでしょうか。それを聞いた父と息子はすぐにロバから降り、ロバの四本の足を縛るロープを見つけ、棒でロバを運びました。彼らが橋を渡っているとき、ロバはもがき、川に落ちて溺れてしまいました。

これは単なる寓話ではありますが、非常に深い真実を明らかにしています。つまり、考える力がなく、自分の意見を持たない人は、他人の意見や考え方に支配され、何をしてよいのか分からなくなってしまうのです。

この話を聞いて、私は自立した思考の大切さを感じました。孔子は2000年以上前に論語でこの点を強調しました。

「考えずに学ぶのは無駄だ。学ばずに考えるのは危険だ。」

孔子は君子について語るとき、「思」という言葉を 9 回続けて使い、考えることの重要性を改めて強調しました。

「君子には9つの考えがある。よく見ようとすること、よく聞くために聞くこと、温かみのある外見、敬意のある外見、誠実な言葉遣い、礼儀正しい行い、疑問があるときは質問すること、怒っているときは困難を考えること、利益が見えるときは正義を考えることである。」

このことから、孔子の目から見れば、人が独立して考える能力を持たないなら、「君子」と呼ばれる資格はないことがわかります。

02

有名なドイツの哲学者ショーペンハウアーも、独立した思考の重要性を強調しました。彼は「独立した思考について」という記事の中で次のように述べています。

「他人から教えられた真実は、私たちに付けられた義肢、入れ歯、蝋鼻に過ぎません。せいぜい皮膚移植手術で取り付けられた人工鼻です。しかし、自分の思考を通じて得た真実は、自分の自然な手足のようなものです。これらのものだけが本当に私たちのものです。これが、思想家とオタクや衒学者の違いです。」

景勝地を実際に訪れた人と、景勝地の地図や紹介文だけを見た人の違いについても類推することができます。私たちは皆、旅行の経験があり、この2つの違いを想像するのは簡単です。

自分の考えから得た知恵は根から生える大きな木のようなものですが、他人から聞いたり本から得た知識は他の枝にしか登れないヘチマの蔓のようなものです。

これを見て、東洋と西洋の偉大な思想家たちが考えることの重要性を強調してきたのだから、私たちがすべきことは考えることだけなのかと疑問に思う人もいるかもしれません。決してそうではありません。

孔子はこう言いました。

「考えるために一日中食べないようにし、夜は眠らないようにしたが、無駄だった。勉強したほうがいい。」

もう一人の偉大な儒教思想家、荀子も同様のことを述べています。荀子は「学問の奨励」という記事の中でこう書いています。

「私は一日中考えていましたが、一瞬で学んだことほど良いものではありません。」

孔子も荀子も学習の重要性を強調しました。これまでの内容と合わせると、学習と思考を組み合わせ、学習と思考を並行して進め、最終的に熟達の状態に到達することの必要性を強調していたことがわかります。勉強ばかりして考えない人はオタクになります。では、考えるばかりで勉強をしない人はどうなるでしょうか? 孤立して働くだけの夢想家になってしまうでしょう。

何かを徹底的に理解するとはどういうことでしょうか? それは、自分の意見を持ち、それを自由に使えること、学んだことを内面化すること、知恵を生み出すこと、そしてその知恵を使って現実世界の問題を解決することを意味します。

オタクではなく、考える人になるよう努めましょう。たくさんの概念を暗記するのではなく、学んだ内容を自分で検証し、考え、理解し、他の人の言葉を自分の処理の材料として使う必要があります。

哲学者ニーチェは、学ぶことを愛する思想家について次のように述べています。

「彼らは、みんなと同じものを見たり聞いたりしても、何気ない物事の中に簡単に教訓やヒントを見出し、自分の思考の隙間を埋める何かを見つけることができる。つまり、彼らの生活の毎日は、パズルを解いたり知識を得たりすることの喜びで満ち溢れており、非常に有意義で充実した人生を送っています。彼らにとって、世界は決して退屈することはありません。彼らはまるで熱帯雨林の植物学者のようです。」

03

ここまで述べてきましたが、どうすれば独立して考えることを学ぶことができるのでしょうか? 独立して考えることの例をいくつか挙げて説明したいと思います。

私は最近、有名な歴史家である黄仁宇氏の著書『万暦十五年』を読みました。この本では、明代の思想家である李治について述べられていると同時に、耿定礼という人物についても触れられています。黄仁宇は著書の中で彼について次のようにコメントしている。

耿定礼さんは才能があり誠実な人です。彼は『四書』や『五経』の理論が自分の考えと矛盾していることに気付いたとしても、それを簡単に放棄して群衆に従うことはなかった。この矛盾は彼に苦悩をもたらし、また考えさせるものとなり、時には彼は一人で深い山や谷をさまようこともあった。ついに、ついに彼は「突然理解した」のです...

耿定礼は歴史上はマイナーな人物であり、本にもあまり書かれていませんが、私は彼のことを深く覚えています。彼は本当に独立した思考を主張できる人なので、私は彼をとても尊敬しています。

ショーペンハウアーもまた、独立した思考の典型的な例です。彼は著書『意志と表象としての世界』の序文で次のように述べています。

真実こそが私の唯一の導きの星です。

ショーペンハウアーはこう言い、こうしました。有名な翻訳家、魏其昌氏はかつてこうコメントした。「彼は自分が真実だと信じたことだけを書き、それ以外のことは完全に無視した。」

ショーペンハウアーの独立精神について、ショーペンハウアーの著作を翻訳した台湾の学者、劉大北氏は次のように鮮明に描写している。

「彼は講義を聞きながらメモを取り、それを整理して自分の批評を加える癖があります。彼は几帳面で、独特の個性と洞察力を持っています。彼は決して他人に盲目的に従うことはありません。」

中華民国の偉大な思想家である梁淑明氏も、生涯を通じて独立した思考を主張した人物でした。この点について、梁淑明氏は次のように述べています。

「人が知識豊富である理由は、問題を発見するのが得意だからです。意見や視点の微妙な違いを察知し、真剣に追求し、無視しないことができます。」

04

上に挙げた偉大な思想家には、いくつかの共通の特徴が見られます。つまり、彼らは常に独立性を保ち、いかなる問題に直面しても群衆に従わず、盲目的に信じたり従ったりせず、理解できないときに理解したふりをせず、疑いを簡単に捨てず、自分自身の洞察力を得るまで非常に注意深く研究し考えます。

もし私たちも彼らのように献身的かつ粘り強く努力することができれば、必ず自分自身の独立した思考能力を身につけることができるでしょう。

<<:  上皇と天皇ではどちらが地位が高いのでしょうか?皇帝は皇帝に敬礼する必要があるのでしょうか?

>>:  呉東部の「淮思グループ」はかつて最盛期を迎えたが、その後なぜ衰退したのか?

推薦する

ヤン・ダヤンはどのようにして亡くなったのですか?ヤン・ダヤンは息子に殺されたのですか?

ヤン・ダヤンはどのようにして亡くなったのですか?ヤン・ダヤンは息子に殺されたのですか?楊大延(ようだ...

「反乱が鎮圧された後、人々を北に送り返す」の原文は何ですか?どのように鑑賞すればよいでしょうか?

反乱が鎮圧された後、彼は人々を北へ送り返した。思孔書(唐代)世界が混乱しているときは、誰もが南へ行き...

「朗涛沙:過去はただ悲しいだけ」の原文は何ですか?これをどう理解すべきでしょうか?

朗涛沙:過去は悲しいだけ李嶽(五代)過去は悲しみに値するだけで、景色と向き合うのは難しい。秋風が吹き...

劉琦は劉表の長男でした。劉表の死後、荊州はなぜ孫権に占領されたのですか?

赤壁の戦いの直後、劉表の息子の劉琦が病気で亡くなった。孫権と劉備は荊州の領有権をめぐって議論したが、...

黄太極の14番目の娘、建寧公主

和碩可純公主(1641-1703)は、清朝の太宗皇帝黄太極の14番目の娘であった。彼の母親は、黄太極...

「五姓七貴」の影響力はどれほど大きいのか?彼は実際に唐王朝を建国した李氏を軽蔑していた。

唐代には、李、王、鄭、呂、崔という5つの最も有力な姓がありました。 「李」という姓は唐代の国民姓で第...

李白の『摘蓮歌』にはどんな蓮摘み娘が描かれているのでしょうか?

李白の『摘蓮歌』には、どのような蓮花採りが描かれているのでしょうか。この詩は、六朝以来の蓮花採りのイ...

中国古典文学の原典の鑑賞:易経・第二十六卦・大畜卦

銭は天を、玄は山を表します。天は山、つまり大虚に含まれます。 「生きる」とは、集めること、止めること...

中国の歴史上、四人の偉大な徳の高い母親は誰ですか?彼らはどのように子供たちを教育するのでしょうか?

教育といえば、中国では古代から現代に至るまで非常に重要な問題であり、家庭においても最優先事項となって...

『済公全伝』第93章:華清峰が天山古道で剣を練り、鉄仏寺の済法師が人々を救う

『済公全伝』は清代の学者郭暁廷が書いた神と悪魔についての長編小説である。主に済公僧侶が世界中を旅しな...

水滸伝 第56話:徐寧が鎌槍の使い方を教え、宋江が連馬を倒す

『水滸伝』は、元代末期から明代初期にかけて書かれた章立ての小説である。作者あるいは編者は、一般に施乃...

当時、王維は中南山の王川村に隠遁生活を送っていたため、「雨積王川村」を著した。

王維(701-761)、字は墨傑、字は墨傑居士。彼は河東省蒲州市(現在の山西省永済市)に生まれ、祖先...

王長齢の有名な詩の鑑賞:小湘の月は遠く離れてあなたを恋しく思い、夢の中で澄んだ猿の声を聞くのは悲しい

王長陵(698-757)は、名を少伯といい、唐代の官僚であり、有名な辺境の詩人であった。彼は李白、高...

蘇迅の『韓維公との九日間』はどのような状況で書かれたのでしょうか?どうやって鑑賞すればいいのでしょうか?

蘇迅の『九天と韓衛公』、次の興味深い歴史編集者があなたに詳細な紹介をもたらします、見てみましょう!九...

第62章:廬陵王が懐清に戻り、高県令が孟城を毒殺する

『狄公安』は、『武則天四奇』、『狄良公全伝』とも呼ばれ、清代末期の長編探偵小説である。作者名は不明で...