今日は、Interesting Historyの編集者が『論語』を正しく解釈する方法をお伝えします。興味のある読者は編集者をフォローしてご覧ください。 私が読んだ『論語』の解釈の中には、2つの立場しかありません。1つは孔子を称賛する立場です。孔子が生まれなかったら、世界は永遠に暗黒だっただろうと彼らは信じています。もう一つのタイプは、孔子を批判する人たちです。彼らは、孔子が二千年以上もの間人々を抑圧してきた精神的な指導者であると信じています。二つのグループは互いに批判し、罵倒し、お互いを異端者とみなした。 孔子の知識は、結局のところ、自己を修める知識です。 『大学』は私たちにこう教えています。「もし自分を修めたいと望むなら、まず心を正さなければならない。」孔子を褒め称える人々であれ、孔子を批判する人々であれ、どちらのグループも「心を正すこと」に失敗していると推測できます。他人を褒める人は「好きなことがあるから正しいはずがない」し、他人を批判する人は「怒っていることがあるから正しいはずがない」。世の中には、自分が好むものの悪さや、自分が嫌うものの美しさを知っている人はほとんどいない。 私がずっと求めてきた解釈は、個人的な好みによる過度な賞賛や、個人的な嫌悪感による故意の批判ではなく、「心を正した」上での解釈です。結局のところ、事件が起きてから何年も経っているのだから、私たちは事件に介入せず「公正な言葉を発する」ことができるはずだ。そうであればそうであり、そうでない場合はそうではありません。すべては理性に基づいており、客観的かつ真実でなければなりません。 孔子に対する他人の批判に耐えられないとき、その人の考えは実際に行き詰まってしまう。孔子は後世の儒学者によって完璧な賢者として讃えられた歴史上の人物であるが、孔子が在位中に無能であったことは否定できない。これは、物事の評価が客観的であるかどうかに関係しています。ある人が善良だと思っているという理由だけでその人を聖人だと思っている場合、その評価は客観的ではありません。客観性は現実です。物事は成功か失敗か?考慮すべき客観的な事柄があります。成功だけを考え、失敗したら責任を取らないのではなく。 他人が孔子を称賛することを許容できないというのは、実はもう一つの極端です。孔子の価値が後世に再び取り上げられたのは、彼の言動が封建政治に沿ったものだったからだ。奴隷社会と比べると、封建社会は間違いなく大きな進歩でした。封建社会が現代社会に遅れをとっているからといって、すべてが悪であると考えることはできません。 問題を弁証法的に見る方法を知らない人は、善と悪は同じものであり、善と悪を区別することはできないという真理を理解することができません。彼らは混沌とした論理を持っており、善は悪であり、悪は善であると考えています。善は絶対的に善であり、悪は絶対的に悪であると考えるかのどちらかです。このような低レベルの思考では、善と悪は特定の条件に相対的であるということを理解できません。官立の学校が独占していた文化的知識と比べると、孔子は貧しい村民に知識人の知識を教えたことは大きな進歩でした。変化を受け入れ、新しい制度を模索した法家たちと比べると、孔子は周の儀式に固執し、変化を妨げたため、後退した。すべての評価は、特定の条件下で比較的に行われます。実際の状況を考慮せずに一般化することを選択するとき、実際にはあなた自身が無知で視野が狭いのです。 今はもう、儒学者が政府を支配していた時代ではなく、科挙の時代でもありません。私立学校に通ったり、体系的に解釈や句読法を学んだりした人は誰もいないので、「時代遅れ」のものに警戒する必要はありません。ゴミ箱に捨てるべきものを家に持ち込み、宝物のように扱うのは愚かな行為です。一方、家の宝物をゴミとして捨てる人は愚か者と同然です。したがって、何かを保守するときには、まず保守しているものが宝物なのかゴミなのかを見極める必要があります。 歴史的な視点を持つ人なら誰でも、「存在するものはすべて、必然的にその運命に従わなければならない」ということをはっきりと理解できます。かつて科挙制度が誕生し、帝国の人材選抜に多大な貢献を果たした。推薦制度に比べると、科挙制度は比較的公平であった。しかし、科挙制度は産業化時代の新しい教育には適していなかったため、科挙制度は廃止され、私立学校教育も廃止されました。我々は皆、五星紅旗の下で育ち、同じ9年間の義務教育を受けた。他人が西洋化されたと批判しても意味がない。文献学や章や文の研究がなかったら、誰が現代の考え方を使って古代の作品を解釈しないでしょうか? たとえそれが照合と文献学であったとしても、それは漢代の人々が秦以前の哲学者を解釈するために使用した方法にすぎません。古代の賢者から口頭で教えを受けた人は誰もいません。誰もがさまざまな資料に基づいて賢者の意図を理解しようとしているだけです。 『論語』を読む方法は3つしかありません。 1 つ目は、原文を章ごとに読むことです。 2つ目は、登場人物を結びつけて、彼らが話し合ったトピックについて考えることです。 3 つ目は、トピックを結び付けて、その背後にある原則について考えることです。これ以外に、誰がより良い解釈の方法を提供できるでしょうか? 講義を聞くことは読書ではありませんし、読書に完全に取って代わることもできません。あなたが聞いているのは、講師の推測にすぎません。孔子は実際に何と言ったのでしょうか? 答えはやはり本の中に探さなければなりません。 ここでは、基本的な姿勢、視点、方法の問題について議論します。立場とは、古代人の立場に対する現代人の解釈です。私たちと孔子の間には2500年以上の隔たりがあり、私たちの誰も孔子の直弟子ではありません。私たちの認識にずれがあり、意見が異なるのは当然です。しかし、現代人は認識が異なり、分派して互いに攻撃し合っています。これは、まず第一に「君子は和して異る」という教えに反しています。 自分の立場を認識するということは、自分の考え方を調整し、「心を正す」ことです。心が正しいときのみ、「故意の中傷」や「故意のお世辞」などの不正な行為を避けることができます。これら 2 つの極端を避けることによってのみ、私たちは認知レベルを「正しい道」にまで高めることができます。正しい方法は「事実から真実を探す」ことです。それはあるがままであるべきです。それを故意に避けたり美化したりする必要はなく、また故意に中傷したり批判したりする必要もありません。この白黒の視点を捨て去ることによってのみ、私たちは真に批判的論理の世界に入ることができるのです。 問題を弁証法的に見るということは、それぞれの問題を個別に扱い、特定の問題を具体的に分析することです。どの問題について具体的にどのような言葉が言われたか? 具体的にどのようなことが行われたか? 自分の考えに基づいて道徳レベルを評価し、自分の行動に基づいて善悪や功罪を判断します。善と悪、長所と短所を持つ人間こそが本当の人間です。崇拝されるには聖なる教師は必要ありませんが、肉体を持った本物の老師は必要です。 孔子をあらかじめ聖人としてみなすと、彼の教えは無意味になります。 「聖人創建運動」の際、子貢はこう言った。「孔子は天空の太陽と月のようなものであり、人々の手の届かないところにある。」つまり、ひざまずいて従うだけでいいということです。しかし、実際には、孔子自身はそうは思っていませんでした。孔子は、自分が堯や舜に匹敵するとは思っていなかったし、ましてや太陽や月と競争するとも思っていなかったのです。孔子はただの普通の人、教師でした。彼は自分自身に道徳的な要求と功利主義的な野心を持ち、同時に弟子たちに希望を託していました。 気をつけて、正しい場所に留めてください。他の人が孔子を賞賛したり中傷したりすることは、実際にはあなたとほとんど関係がありません。私にとって重要なのは、孔子から何を学べるか、あるいは読者は『論語』から何を学んだかということだけです。孔子が革命家であるか反動家であるかは、読書の目的とは何の関係もありません。結局のところ、人格を磨くのは自分自身の仕事です。 |
<<: 2枚の花びらの爪の何が問題なのですか?花びらの爪に関する伝説とは何ですか?
>>: 湖北省の「水墓」の所有者は誰ですか? 23 個の棺には誰が埋葬されているのでしょうか?
傅俊に関する逸話と物語傅俊は揚州を平定すると、民衆の心を掴むためにすぐにその地域を安定させた。地元の...
趙が上当を受け入れた後、守勢に立たされ、決戦のために攻撃を仕掛けようとしたのは守備側の王だったことを...
韓愈(768年 - 824年12月25日)は、字を随之といい、河南省河陽(現在の河南省孟州市)の人で...
顧良池が著した儒教の著作『春秋古梁伝』は、君主の権威は尊重しなければならないが、王権を制限してはなら...
西遊記は、三大派閥の争いを描いた物語です。仏典を求めて西へ旅するというのは、一見西への旅のように見え...
【オリジナル】山の光が突然西に沈み、池の月が東に徐々に昇ります。髪を下ろして夜の涼しさを楽しみ、窓を...
チワン族の宗教は主に自然崇拝と祖先崇拝です。唐・宋の時代以降、仏教や道教が相次いで伝来し、寺院が建て...
中国の「五大名窯」をご存知ですか?今日は、Interesting History編集長が詳しく紹介し...
欧陽秀(おうようしゅう、1007年8月1日 - 1072年9月22日)、字は永叔、晩年は随翁、劉義居...
古代において度量衡はどのように制定されたのでしょうか。Interesting Historyの編集者...
『紅楼夢』は、中国古代の章立て形式の長編小説で、中国四大古典小説の一つです。普及版は全部で120章か...
周知のように、『新世界物語』は魏晋時代の逸話小説の集大成です。では、『新世界物語・讃』第66話はどん...
『シンクタンク全集』は、明の天啓6年(1626年)に初めて編纂された。この本には、秦以前の時代から明...
「ランセット」とはどのようなものですか? メスはなぜランセットと呼ばれるのでしょうか? Intere...
羅中の袁世義を訪問したが、会えなかった孟浩然(唐代)洛陽の優秀な学者を訪ね、江陵に亡命する。梅の花が...