かつて三藩を滅ぼした緑陣営の兵士たちはなぜ太平天国軍を滅ぼすことができなかったのか?次の『興味深い歴史』編集者が詳しい記事の紹介をお届けします。 太平天国軍は涛夷墅の戦いで敗北を喫したが、攻勢をやめず、道州と郴州で形勢を逆転させ、一路長沙へ向かった。 しかし、太平天国軍は3ヶ月近く(82日間)包囲したが長沙を占領することができず、石大凱の助言と計略を受け入れ、11月30日に長沙から撤退し、益陽、湘陰を経て北上した。数千隻の民間船を集め、洞庭湖を渡り越州を占領し、その後揚子江に沿って東に進み武漢に至り、12月22日に武昌郊外に到達した。長沙が救出された後、清軍は全員前進を躊躇したが、項容は部隊を率いて追撃した。 当時、軍事情勢は緊迫しており、武漢前線の指揮官が不足していた。間もなく朝廷は項容に湖北省知事を臨時に任命し、軍事を担当する勅使に任命した。兵営の軍人や文官はすべて項容の指揮下に置かれ、元の勅使である蔡尚阿は解任された。 1853年1月12日、太平天国軍は武昌を占領した。 2月9日。太平天国軍は衝撃的な行動を起こし、50万人の兵力で武漢を放棄した。 1万隻以上の軍艦が川を下って航行した。両江総督兼勅使の呂剣英は九江を放棄して南京へ逃亡した。項容は自ら2,400人余りの清軍を率いて先鋒となり、軽装備で追撃し、太平天国軍の迎撃を試みた。しかし、太平天国軍は陸海から進撃し、止めようもなく異常な速さで進んでいった。項容は2月21日に九江に到着したが、鄱陽湖に阻まれ、船がなければ先に進めなかったため、半月遅れた。太平天国軍の先鋒軍が金陵(南京)を包囲し始めたとき、項栄芳は九江を出発し、水路を通って東に向かった。 咸豊帝の治世3年2月11日(1853年3月20日)、太平天国軍は南京を占領し、天京と改名して正式に首都を定めた。同年3月24日、項容は安慶から蕪湖に到着し、上陸して、陸路で穆陵関を迂回し、31日に金陵城東の沙子港に到着し、金陵城外の中山南麓の小陵衛一帯に清軍の江南陣を構え、太平天国軍の南進を阻止した。同時に、清軍のもう一つの軍も揚州に江北陣を構えた。両陣営は互いに支援し合い、太平天国軍の南東と北への拡大を阻止しようとした。もちろん、最終的な目的は南京の奪還だった。当時、朝廷は依然として緑陣営の兵士たちに期待をかけていた。 太平天国軍が南京を占領したとき、その軍隊は戦闘能力のある兵士数十万を含む百万人の兵力を擁していたと言われ、また数万隻の船舶を保有し、その地域の揚子江水路を完全に支配していた。しかし、洪秀全と楊秀清は江南陣営をすぐに包囲して殲滅するという戦略をとらなかった。これは彼らがこの清軍をあまり気にしていなかったことを意味する。その代わりに、主力部隊は撤退し、2つのルートに分かれた。1つは林鳳陽と李開芳が率いるルートで、4月1日に揚州を出発して北の直隷に向かい、もう1つは胡易皇と頼漢英が率いるルートで、4月12日に揚子江を遡り、西の2つの湖に向かった。これにより、項容の江南陣営は南京城外で太平天国軍に長期間抵抗することができた。 やがて、太平天国の北伐軍は安徽を抜け、桂(現在の商丘)を突破し、開封を包囲し、黄河を渡って首都を直接脅かした。清朝は太平天国の北伐軍の快進撃に非常に恐れをなし、項容に夏の終わりから秋の初めまでに包囲を強化して南京を奪還し、北上する太平天国の軍を封じ込めるよう命じた。項容は確かに勅命を拒否する勇気はなかったが、江南陣営の現存する軍事力では南京を占領するのは不可能だと心の中では分かっていた。 江南陣営はもともと兵力が少なく、太平天国軍の北伐、西伐の後、追撃に3000人以上の兵士が派遣され、さらに兵力が弱まり、状況に対処するしかなかった。項容は精鋭の兵士3000人以上を選び、彼らと自ら酒を飲み交わし、城を陥落させることを誓った。明らかに、これは皇帝に見せるために行われたのです。この方法では巨大な都市金陵を奪還することは不可能だ。江南陣営が設立されてから最初の1年間、項容は定期的に軍隊を派遣して南京に散発的に攻撃を仕掛けたが、南京を占領することも皇帝を満足させることもできなかった。その結果、項容は咸豊帝から「このように戦っても大敗は免れない……南京を占領できなければ、私に会う顔もないだろう」と厳しく叱責され続けた。1856年6月、太平天国軍の西伐隊は湖北での敗北後、天京に戻り、楊秀青と秦日剛の指揮の下、江南陣営を突破した。項容は湖北省知事の職を解かれ、その後まもなく鬱病で亡くなった。 太平天国軍が桂林を放棄して湖南に入った後、朝廷は緊急に蔡尚阿衛に太平天国軍の追撃を命じ、また四川軍と江西軍を湖南に派遣して援軍とし、陝西軍と河南軍を湖北に派遣して封鎖させたが、これらの清軍は太平天国軍に太平天国軍に太刀打ちできなかった。当時、朝廷は中将以下の官吏に対し、軍に迷惑をかけるような過失があった場合、「天皇に直接報告し、軍の前で処刑する」よう厳命していた。 まず太書の蔡尚阿は軍を率いて広西に向かい、太平天国軍を鎮圧しようとしたが、広西でも湖南でも太平天国軍の攻撃は進展しなかった。湖南太守の羅炳章は数ヶ月前に長沙城壁を修復・補強したため、太平天国軍は3ヶ月近く包囲しても長沙を占領することができなかった。さらに西王の蕭超貴は戦闘で戦死した。そこで太平天国軍は翼王の石大凱の進言を採用し、長沙を放棄して洞庭湖に入り、数千隻の民間船を集めて越州を占領し、湖北に入り、咸豊2年12月に武漢の3つの鎮を占領した。咸豊帝の治世3年正月、数十万の太平天国軍が再び河を下り東へ向かい、2月に南京を占領し、正式に南京に太平天国を建国し、南京の名前を「天京」と改めた。これは金田の乱からわずか2年余り後のことであった。この時点で、揚子江両岸の清軍の防衛は事実上完全に崩壊しており、後には湖南軍に頼らざるを得なくなった。 実際、太平天国軍を全滅させられなかったのは、蔡尚娥のせいだけではない。重要なのは、当時の緑陣営軍にはまったく戦闘力がなかったということだ。前述のように、広西で太平天国の乱が始まったとき、広西守備隊を率いた広西省知事は項容でした。彼の軍事力は実際には太平天国の乱のそれよりはるかに強かったのですが、軍隊が戦うことを拒否したため、彼は太平天国の乱の後を追うことしかできませんでした。 このような緑陣の兵士たちはどうやって戦争を戦うことができたのでしょうか。その結果、咸豊6年4月に項容の江南陣は太平天国軍に占領されました。 緑陣軍は順治初期に結成され、三藩を鎮圧するために使われた。咸豊年間までにその兵力は60万人に達したが、すでに腐敗して弱体化し、戦闘力を失っていた。このような軍隊は太平天国軍と戦う勇気などなく、太平天国軍の攻撃で当然崩壊するだろう。そのため、太平天国軍は清軍緑陣営の江南陣営を二度にわたって完全に打ち破った。その後、朝廷は湖南軍、淮軍、楚軍を頼りに、ようやく太平天国を鎮圧した。したがって、太平天国の台頭は確かに朝廷にとって大きな脅威であったが、この外部危機は湖南軍、淮軍、楚軍によってわずか14年(1851年~1864年)で鎮圧された。 |
<<: 明代の日本の海賊とは誰でしたか?日本の海賊の主力グループは日本人でしたか、それとも中国人でしたか?
>>: 三国時代、曹操はどのようにして政治上の命令を全国に伝えたのでしょうか?古代のコミュニケーションの方法は何でしたか?
春秋時代には5人の覇者がいた。一説には斉の桓公、晋の文公、宋の襄公、秦の穆公、楚の荘王の5人であると...
「大理王国」は歴史上に本当に存在したのか?大理王国とはどんな国だったのか?『おもしろ歴史』編集者が詳...
元宵節は、上元節、小正月、ランタンフェスティバル、灯籠祭りとも呼ばれ、中国の重要な伝統的な祭りの一つ...
モンゴルの長いラクダ飼育の習慣と文化ラクダは古くから運搬や乗馬用の荷役動物として家畜化されており、砂...
多くの人々の印象では、古代封建社会の皇帝は往々にして非常に裕福でした。結局のところ、「天下のすべては...
ショールは古代の女性が肩に掛けたり腕に巻いたりした長い絹のスカーフです。琵琶は古代中国の女性が着用し...
黄巣の反乱とは、乾隆5年(878年)から中和4年(884年)にかけて黄巣が起こした農民反乱を指す。黄...
【オリジナル】揚子江の南では蓮を摘むことができます。蓮の葉は青々と茂り、魚がその間で遊んでいます。東...
『紅楼夢』の登場人物は、非常に際立っていて立体的です。『Interesting History』編集...
古代詩「李少夫と楊九が再び来る」時代: 唐代著者: 孟浩然私は若くして王位に就きましたが、今またあな...
法正はどのような功績を残したか?法正(176-220)は、号を小之といい、扶豊県(現在の陝西省梅県小...
杜神艶(645年頃 - 708年頃)は、雅号を畢堅といい、襄州襄陽(現在の湖北省襄陽市)の出身で、晋...
楊洪農家は楊華陰家である。洪農県は西漢元定4年に設立され、河南省黄河以南の洛・益・西川、陝西省渭水下...
『紅楼夢』では、劉おばあさんは婿の家族と王家の関係を通じて賈家と接触した。劉老老の目には、賈家には次...
薛潘は四大家の一つである薛家に生まれました。今日は、Interesting History の編集者...