海南島では歴史上8回雪が降りました。海南島の古代の降雪記録をご覧ください

海南島では歴史上8回雪が降りました。海南島の古代の降雪記録をご覧ください

雪が降る最南端はどこですか?

海南島は歴史上8回雪が降った

ここ数日、「BOSS級の寒波が来て、南部の多くの場所で雪が降る」というニュースが友人の間で爆発的に広まりました。吹雪に見舞われている安徽省、浙江省、湖北省に加えて、最も不安なのは広東省と広西チワン族自治区の友人たちです。ここでも雪が降るかもしれないと言われています。何ですか?海南島まで雪が降るんですか?歴史を振り返って、我が国の最南端の雪がどこまで降るのか見てみましょう。

南寧と広州で雪を見た人はおじさんになった

生粋の北部人として、雪の日の私の印象は、南部人が雪の中で遊ぶことの方が雪そのものよりも楽しいということです。ここで自分の優位性を誇示しようとしているわけではありません。南部で雪を降らせるのは本当に簡単なことではありません。中国南部で雪を降らせるには大変な努力が必要です。広東省や広西チワン族自治区の多くの友人は雪を見たことがないのです。しかし、完全な気象記録が保存されてから60年以上(1951年以降)のデータによれば、福建省、広東省、広西チワン族自治区の多くの場所で雪が降っています。

雪片がどのくらい南に漂うのかを一目で確認できるように、この最南端の雪線マップを作成しました。それは1951年から1980年まででした。 1980年代に、わが国の気候は転換期を迎え、暖冬の可能性が大幅に高まりました。1980年代以前の数十年間は、気候は比較的寒く、それに応じて雪線の位置も変化しました。この地図は、1951 年から 1980 年までの我が国の最南端の積雪線を記録しています。

1951年から1980年までの30年間、龍州、南寧、来賓、桂平、梧州、羅定、高要、広州、河源、五花、汕頭の線がわが国最南端の雪線となり、ほぼ中国南部の中南部に位置していた。1981年以降の30年以上にわたり、気候は温暖化し、広東省の羅定、高要、広州、増城、汕頭では降雪の記録がなかった。そのため、最南端の雪線は比較的北に偏っており、過去30年間よりも北に約100キロ縮小している。

広東省や広西チワン族自治区の多くの場所で降雪が観測されているが、あれから数十年が経っている。例えば、南寧で最後に雪が降ったのは1983年、広州ではそれより前の1967年で、広州の気象記録ではこれが唯一の降雪でした。汕頭で最後に降ったのも1958年の「おじいさん」レ​​ベルの降雪でした。子供の頃に南寧で雪を見た人は今では40代、広州で雪を見た人はおじさんになり、汕頭で雪を見た人は子供や孫に雪の不思議な話を語っていると言われています。

最南端の雪線より南は降雪の「禁断地帯」となっている。広西チワン族自治区の秦州、北海、楡林、広東省の湛江、深セン、東莞、汕尾など広西チワン族自治区と広東省の沿岸地域では、気象記録が始まって以来、一度も降雪がなかった。

明清時代には海南島にも雪が降った

正確な気象記録が残されるようになってから60年以上、わが国における最南端の雪線は中国南部の中央部にありました。古代はどうだったのでしょうか?南はどのくらい雪が降ったのでしょうか?気象記録はありませんが、中国南部では降雪は珍しい現象です。わが国の多くの地方史には異常気象の記録があります。わが国の中華人民共和国建国後、古代の気候条件に関する関連研究結果もありました。

記録によると、秦漢時代、魏晋南北朝時代、隋唐時代は気温の変化が何度かあったものの、全体的には比較的温暖な時期だった。中国南部の降雪記録は比較的少なく、より極端な降雪は主に湖北省、江蘇省、浙江省などで発生した。したがって、当時の降雪の南限は長江中下流にあったはずだ。

北宋末期には気候が寒くなり、嶺南地方に雪が降ったという記録が現れました。 1110年代頃、『桂海游衡志雑録』には広西チワン族自治区桂林の降雪が記録されている。地元の人々は「雪がどんなものか知らなかった」とあり、降雪がいかに稀なものであったかがわかる。南宋初期の春熙年間(北宋末期と同時期)には、大雪と厳しい寒さのため福州のライチが枯れてしまった。「建寧州の雪は数フィートの深さだった」という記録もある(建寧州は福建省北部に位置する)。

小氷期は16世紀から19世紀にかけて発生し、明王朝と清王朝にほぼ相当する約400年間続いたと一般に認識されています。この比較的寒い気候の時期に、我が国の熱帯地域では雪、霜、凍結による災害の数が大幅に増加しました。

海南島は歴史上何度も雪が降った

地方の年代記や関連の歴史書の気候記録から、小氷期に中国南部で数回の降雪があったことが判明しました。降雪があった場所を数えることで、明清時代の中国最南端の雪線も判明しました。

明・清の時代、わが国の最南端の雪線は現在よりもかなり南にありました。海南島の瓊山では、明の万暦年間、清の康熙・光緒年間に雪が降りました。広東省、広西チワン族自治区、海南省で最後に降雪が記録されたのは、清朝の光緒年間である。1893年頃の数年間、広東省、広西チワン族自治区、海南省瓊山の沿岸地​​域で降雪があった。これは120年以上前のことである。

海南省で記録された最低気温は、1963年1月15日の白沙の気温が-1.4℃に達したときでした。歴史的に、海南省は霜が多く降り、寒さで植物や高齢者、牛や家畜が死んだという記録がある。しかし、古代の海南の気温がいかに低かったかを表現することは不可能である。『海南省気象記録』を編纂した陳明は、詩などの文章は補助的な記録としかみなせないと考えている。 (中国気象ネットワーク)

海南島の古代の降雪記録

明の正徳元年(1506年)、万州(現在の万寧)では冬に雨と雪が降りました。

明の正徳7年(1512年)、万州(現在の万寧)では冬の間ずっと雪が降りました。

明の崇禎9年(1636年)12月15日(1637年1月10日)、霊高では3日3晩雪が降り、木々はすべて枯れてしまいました。

清朝康熙帝の治世22年(1683年)、文昌は雨と雪が降る非常に寒い冬を経験した。海の魚は凍死し、ココヤシの木はすべて枯れてしまった。

清朝康熙帝の治世23年(1684年)、霊高に冬の霜が降りました。瓊山では冬の11月に雨や雪が降り、花や木々が落ち、ココヤシの半分以上が枯れてしまいました。

清の康熙帝の治世42年(1703年)、瓊山では冬になり、空には霜のような雪が降り、すべての木が枯れ、ビンロウの実の半分以上が枯れました。

清朝嘉慶帝の治世20年(1815年)の冬の11月、澄邁に大雪が降り、多くのヤシの木が被害を受けました。

清朝の光緒帝の治世(1893年)、海南島の瓊山に雪が降った(劉公編)

<<:  チャン・チャオとディン・ユエホアはどうやって知り合ったのですか?チャン・ジャオとディン・ユエフアは結婚を確定させるために戦う

>>:  丁月花はどうやって死んだのですか? 『三勇五勇士』の女性主人公丁月花の結末

推薦する

白居易の『太行路』は「人の心は簡単に変わる」という真実を明らかにする

白居易は、字を楽天といい、別名を向山居士、随音献生とも呼ばれた。写実主義の詩人で、唐代の三大詩人の一...

古代エジプトはどのようにして誕生したのでしょうか?古代エジプトの建国者ファラオは誰ですか?

古代エジプトといえば、皆さんもよくご存知だと思います。古代エジプトが人々に与える最大の印象は、無限の...

太平広記・巻21・仙人・司馬承真をどう理解するか?原文の内容は何ですか?

『太平広記』は、漢文で書かれた中国古代の記録小説集で、全500巻、目録10巻から成り、漢代から宋代初...

方一愛の反逆事件の裏にはどんな物語があるのでしょうか?高陽公主はなぜ殺されたのですか?

「方義愛の乱」事件とは、方義愛(方玄玲の次男)とその妻である高陽公主(太宗皇帝の18番目の娘)が企て...

『中国のスタジオからの奇妙な物語 - 劉夫人』の原文は何ですか?どのように理解すればいいのでしょうか?

「中国のスタジオからの奇妙な物語」からの「劉夫人」の原文連勝は張徳出身であった[1]。彼は子供の頃か...

「忠勇なる五人の若者の物語」の第 79 章ではどのような物語が語られていますか?

飲酒のせいで多くの人が苦しんだ。宝道毛児の殺害についてその詩はこう述べています。ワインを飲みながら花...

歴史上、豚に関する詩にはどのようなものがありますか?古代人は十二支の豚をどのように評価したのでしょうか?

豚は非常に身近な家畜であり、人々は豚を6つの家畜のうちの最初の動物と呼んでいます。豚は十二支の中で最...

なぜ五大将軍は五虎将軍とは全く違うのでしょうか?

陳寿の『三国志』には、于禁、楽進、張遼、張郃、徐晃の伝記が1つにまとめられており、「晋、張遼、楽進、...

杜牧が記述した「星華村」は正確にはどこにあるのでしょうか?

はじめに: 山が有名なのは、その高さのためではなく、そこに住む仙人たちのためです。川が魔法の川である...

王維の古詩「春日事」の本来の意味を理解する

古代詩「頂上の春の日」時代: 唐代著者 王維私は著名な僧侶の伝記を読んだり、断食のレシピを時々見たり...

エスコートエージェンシーは古代にどのようにして誕生したのでしょうか?ボディーガードの職業は何ですか?

エスコートという職業は、さまざまな時代衣装の映画や武侠小説でよく耳にします。ほとんどの人は、エスコー...

劉志基とは誰ですか?劉志麟はどのような歴史書を書いたのですか?

劉志基の伝記:劉志基 (661-721)、雅号は子玄、彭城 (現在の江蘇省徐州市) の出身。唐の高宗...

『山海経を読む 上』をどう楽しむか?創作の背景は何ですか?

山海経を読む - パート 1陶淵明(魏晋)初夏になると草が生い茂り、家の周りの木々も青々と茂ります。...

黄勝は「清平楽:宮中恨」を著し、寵愛を失った宮廷女性の孤独と無力感を描いた。

黄昇(生没年不詳)、号は叔陽、別名は楡林、華安慈可。建安(現在の福建省建欧)の人。彼は科挙を受けず、...

『中国のスタジオからの奇妙な物語 - 邵士梅』の原文の筋書きは何ですか?どうやって翻訳するのでしょうか?

「邵世明」の原文(中国のスタジオからの奇妙な物語より)邵進士は士梅[1]としても知られ、済寧出身であ...