白居易の『江南を偲ぶ』の原文、翻訳、鑑賞、創作背景

白居易の『江南を偲ぶ』の原文、翻訳、鑑賞、創作背景

白居易の『江南を偲ぶ』では、Interesting Historyの編集者が関連コンテンツをお届けしますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

白居易『江南を想う』(唐代)

江南は美しく、私はその風景に馴染みがあります。日の出には川辺の花は火よりも赤く、春には川の水は青のように緑になります。どうして江南を思い出せないのでしょうか?

翻訳と注釈

翻訳

江南は美しいです。私はかつて江南の美しい景色にとても慣れていました。春には、朝の光に照らされた岸辺の赤い花は燃える炎よりも赤く、エメラルドグリーンの川の水は青い草よりも緑色です。江南を見逃さずにいられるでしょうか?

注記

江南を偲ぶ:唐代の宮廷音楽の題名。作者は題名の下の注釈に「この歌は『謝丘娘』とも呼ばれ、詩は5行ずつある」と記している。『月府詩集』には「『江南を思い出す』は『江南を見る』とも呼ばれる。白の詩のため、後に『江南は良い』と改名された」とある。これは唐代末期から五代にかけての詩歌の名前となった。ここで言う江南とは、主に長江下流域の江蘇省と浙江省の地域を指します。

Ān(ān): 馴染みの。作者は若い頃、江南を3回訪れた。

川の花:川沿いの花。一説によると、川の波を指しているそうです。

赤は火よりも明るい: 色は火よりも明るい。

青と同じくらい緑: 青よりも緑。例えば、「于」は「超える」という意味で使われます。

藍:藍草。その葉は緑色の染料を作るのに使えます。

背景

劉玉熙はかつて『江南を想う』という詩を数編書いたが、これは白居易に応えて書いたものだったので、序文で「楽田の春の詩に応えて、『江南を想う』の韻律に従ってこれらの詩を書いた」と述べている。この詩は837年(唐の文宗皇帝の治世の開成2年)の初夏に洛陽で書かれたものである。このことから、白居易の3つの詩も開成2年の初夏に書かれたものと推測できる。

感謝

白居易はかつて杭州知事を務め、2年間その職に就いた。その後、蘇州知事も1年以上務めた。彼は若い頃、長江南岸を旅し、蘇州や杭州に住んでいたため、長江南岸についてかなりの知識を持っていたと言え、心に深い印象を残した。蘇州知事を病気で辞任し、洛陽に戻ってから12年後、67歳の時に「江南を偲ぶ」という3編の詩を書いた。江南の美しい風景が彼の心の中にまだ鮮明に残っていたことが分かる。

最初の詩では、作者は蘇州や杭州を含む長江南部を回想し、春の風景について書いています。

詩全体は5つの文から構成されています。彼がまずしたことは「江南は本当に美しい!」と褒めることだった。そして「美しい」からこそ、「思い出す」しかないのだ。 「この景色は以前から知っていた」という一文は、江南の景色の「美しさ」が他人から聞いたものではなく、私が個人的に感じ、経験したものであり、私の美意識の中に忘れられない記憶を残していることを説明しています。 「良い」という言葉を実践するだけでなく、「思い出」という言葉も指摘しています。次に、彼は2行の歌詞を使って、自分が「かつて知っていた」江南の風景について書いた。「太陽が昇ると、川辺の花は火よりも赤く、春が来ると、川の水は青のように緑になる」。「日の出」と「春が来る」は相互テキスト的である。春には花が満開になり、非常に鮮やかな赤色になり、赤い太陽はさらに明るく輝きます。ここでは、同じ色調を使用することで色の明るさが強調されています。春は川の水が緑色に染まり、真っ赤な太陽の光が川岸を照らし、緑の波がより一層キラキラと輝いて見えます。ここでは、異なる色のコントラストによって色の鮮やかさが強調されています。作者は「花」と「太陽」を同じ色で結び付け、また「花」と「川」を異なる色で結び付けて対比させています。川の花は赤く、川の水は緑で、この二つが互いの背景となっています。つまり、赤いものはより赤くなり、「赤は火よりも明るい」のです。緑のものはより緑になり、「緑は青と同じ」のです。

タイトルの「忆」という単語と歌詞の「旧曾谙」という3つの単語からも、この歌詞には、長江の北の春の風景と南の春の風景を対比させるという、より重要なレベルがあることが分かります。詩全体は懐かしい気持ちで書かれており、「昔馴染みのあった」揚子江南岸の春の風景を描いています。当時、著者は洛陽にいた。洛陽では揚子江の南側に比べて春が遅く訪れます。作者が洛陽で書いた七字四行詩「渭王堤防」には、「花は寒くて咲かない、鳥は鳴くのも怠い、私は日が沈むまで馬に乗ってのんびり過ごす。春が来る前に思いを馳せ、柳の枝は渭王堤防に触れるには弱すぎる」とある。長江南部の「川面の花は日の出の火よりも赤い」季節に、洛陽では「花は寒くて咲かない」、渭王堤防の柳の枝だけが春の気配を漂わせている。

長江以南に比べて花の開花が遅く、水も違います。洛陽には洛河と伊江があり、黄河からも遠くありません。しかし、春が到来したとしても、これらの水は揚子江南部の湧き水のように緑色になることは決してありません。そのため、作者は江南の春の景色を思い起こそうと努力し、心の底から「江南の美しさ」を賞賛した。生き生きとした筆で「昔なじみの」江南の美しい景色を綴った後、作者は「どうして江南を思い出さないのだろう」という懐かしい気持ちで詩全体を締めくくらずにはいられなかった。この結末は、洛陽に住む作者の長江南岸の春の風景に対する限りない憧れと郷愁を表しているだけでなく、どこか遠くて奥深い魅力も醸し出している。詩は終わっても、余韻が漂い、第二詩、第三詩へと自然とつながっていきます。

<<:  白居易の『草/筆跡孤園草歌句』の原文、翻訳、鑑賞

>>:  白居易の『大林寺桃花図』の原文、翻訳、鑑賞、創作背景

推薦する

斉の荘公は治世中にどのような政治的措置をとりましたか?斉の荘公に関する逸話と物語

政策斉の荘公の時代には、皇太子の雅や大臣の素沙衛、高侯などを処刑し、魯、金、宋、魏などの国と同盟を結...

石大足の『八回帰 秋河雨』はどのような感情を表現しているのでしょうか?

石大祖の「八回帰 秋河雨」はどのような感情を表現しているのでしょうか。詩全体が深い悲しみと悲しみに満...

水滸伝の玉田の戦いの最終結果は何ですか?

水滸伝には、天星36人、地星72人を含む108人の英雄がいます。これは、Interesting Hi...

『紅楼夢』の青文の判決文にある「澄んだ月はなかなか現れず、色とりどりの雲は簡単に消える」とはどういう意味ですか?

青文は賈宝玉の部屋の四大侍女の一人で、侍女の中の「お嬢様」です。これは今日『おもしろ歴史』の編集者が...

後武丁と司武丁は関係がありますか?後武丁と司武丁の違いは何ですか?

後木武丁と司馬武丁は関連がありますか? 後木武丁と司馬武丁の違いは何ですか? 次の Interest...

オボイは康熙帝に対して非常に無礼でした。雍正帝はなぜ即位後に彼を名誉回復したのでしょうか?

康熙帝はオボイについて次のように述べている。「いろいろ思い返してみれば、私が何も言わなかったら、誰も...

『紅楼夢』で李婉は薛宝柴に対してどのような態度を取っているのでしょうか?何が変わったのでしょうか?

李婉は『紅楼夢』の登場人物。芸名は公才。金陵十二美女の一人であり、栄果屋敷の長男である賈珠の妻。 I...

これはあまり知られていない王維の詩ですが、詩全体がとても「冷たい」です。

唐代の王維の詩は常に詩的で絵画的である。彼は独特の才能を持ち、鋭い仏教感覚と相まって、自然に対する深...

『西施:百花橋に帰ってから』の原文は何ですか?どのように翻訳しますか?

宋代の劉勇の『西施:百花橋に帰ってから』の原文がまだ分からない?どう訳せばいい?この詩は、別居後の妻...

シルクロード沿いの主な商品は何でしたか?シルクロードの興亡

シルクロードは古代中国から西洋諸国に至る唯一の重要な経路であり、人類の発展と進歩、そして社会・文化の...

周史第一巻原文の鑑賞

文帝(第1部)太祖文帝の姓は宇文、俗名は太、名は平太、人の出身はダイ族の武川であった。彼らの祖先は、...

『後漢演義』第81章の主な内容は何ですか?

沈培は孤独な都市を守り、全忠は再婚し、真石は貞操を失ったしかし、袁譚は溧陽に駐屯しており、わずか数日...

『紅楼夢』で王希峰が希仁を尊敬していたというのは本当ですか?

『紅楼夢』の王希峰はなぜ西仁を尊敬しているのでしょうか?今日は『Interesting Histor...

「岳天が江州の司馬に任命されたと聞く」の創作背景は何ですか?どのように鑑賞すればよいでしょうか?

岳天が江州の司馬に任命されたと聞いて袁真(唐代)炎のないランプが影を落とし、今夜あなたが九江に追放さ...

清文が大観園から追い出されたとき、賈宝玉は彼女を留めるために何をすべきでしょうか?

みなさんこんにちは。Interesting Historyの編集者です。今日は賈宝玉の物語をお話しし...