かつて益州は世界を三分する鍵だった。なぜ後世には益州の優位性がなくなったのか?

かつて益州は世界を三分する鍵だった。なぜ後世には益州の優位性がなくなったのか?

今日は、Interesting Historyの編集者が、益州がいかにして衰退したかをお話しします。ご興味のある読者は、編集者をフォローしてご覧ください。

諸葛亮は龍中論で劉備に「益州は天然資源の地で、数千里の肥沃な田地がある。高祖はここに帝国を築いた」と語った。なぜ諸葛亮は『離都の碑』で「今、天下は三分され、益州は疲弊している。今こそまさに存亡の瀬戸際だ」と述べたのか。諸葛亮が益州に対して全く異なる判断を下すに至った経緯は何だったのか。あるいは益州の優位性が失われた原因は何だったのか。

このことは諸葛亮の言葉からも読み取ることができる。『隆中論』では「高祖帝はここで帝位を確立した」と益州の重要性を判断しているが、『出陣碑』では「今こそまさに存亡の瀬戸際だ」と切迫した口調で述べている。当時の蜀漢政権が直面していた大きな危機を、この数語から察することは難しくない。では、どのような危機が諸葛亮にそのような判断をさせたのだろうか。

理由は2つあります。

宜州の地理的位置

益州は東漢時代の十三県の一つで、西南に位置し、その領域は現在の四川省、重慶市、雲南省、貴州省、ミャンマー北部をほぼ含んでいます。地理的には「万山」のある西南地域に属し、地形的には我が国の第二段丘に属し、平均標高は1,000~2,000メートルです。

山は南西部のテーマです。下のわが国の山岳分布図から、宜州がある四川省の周囲には多くの山々があることがわかります。その西には青蔵高原(第一台地)と横端山脈がずっとそびえ立っています。三国時代のチベットの発展レベルは非常に低く、経済開発活動は近代になってから始まりました。

益州の北には大巴山脈と秦嶺山脈があり、東には烏山山脈、南には雲貴高原があります。しかし、巴蜀の土地は不毛で不毛なわけではない。山々の間には四川盆地があるからだ。地理的に孤立しているため、巴蜀の経済、政治、文化交流は中原に比べてはるかに遅れている。

しかし、彼らはこの盆地を頼りにして、比較的閉鎖的な自給自足の発展と生活を送ることができた。多くの山々に囲まれた巴蜀の地理的交通は遮断されている。古来、この地域に入ることの難しさを詠んだ詩は数多くあり、例えば李白の「蜀への道は難しく、天に登るよりも難しい」などである。元の時代の詩人曹伯奇は蜀に入ることの難しさを詠み、「蜀への道は昔から難しい。数日も運転して、興奮が疲れ果てた。石の梯子は300フィートの高さで、手すりは危険で、他人が絵に描いたように見るべきだ」と述べた。これらはすべて、益州の地理的孤立を物語っている。

当時、諸葛亮は南陽で劉備に「隆中の策」を提唱し、「荊と夷を制圧できれば覇権を握れる」と語った。このいわゆる覇権は、当然、前述の「皇帝高祖(劉邦)が皇帝としての地位を獲得したのは、この覇権のおかげである」ということに該当する。諸葛亮の当初の構想によれば、益州は劉備政権の後方基地として利用され、領土拡大のための物資を継続的に供給するとともに、劉備の拠点としても機能するはずだった。劉備が開発に失敗したら、少なくとも益州に撤退し、巴蜀地方の危険な峠に頼って壊滅的な打撃を避けることができた。

建安24年(219年)以前、すべての状況は諸葛亮の考え通りに進んでいた。荊州と漢中を占領した後、劉備政権の勢力は頂点に達した。しかし、この時点で蜀漢政権は重大な転換点を迎え、関羽は荊州を失った。その結果、劉備の領土は大幅に縮小され、財産をすべて失うほどではなかったものの、益州と漢中を占領しただけとなった。

しかし、危機が訪れました。前回の記事で述べたように、益州は地理的に孤立していました。劉備政権は荊州を失った後、四川盆地に隠れることしかできず、移動できませんでした。西には人が住んでいないチベット地域があり、人口と経済は大幅に減少していました。当時、チベット地域はまったく開発されていませんでした。蜀漢にとって、他よりも高い山を除いて、西方への発展の望みはありませんでした。

南方はどうでしょうか。言うまでもなく、蜀は南方への発展を計画していましたが、当時の実情は、蜀は雲貴高原の中心部の先住民族を完全に征服しておらず、ましてやミャンマーやラオスまで南方への発展は考えられていませんでした。 『三国志 張儀伝』によると、蜀の南方原住民に対する支配力は非常に弱く、地理的に孤立していたため、蜀の雲貴高原に対する支配は名ばかりであった。

当初、梁宰相が高定を征服した後、越西県の蘇義族は何度も反乱を起こし、知事の公路と焦皇を殺害しました。その後、知事はあえて県に行かず、県から800マイル以上離れた安定県に住んでいました。県は名ばかりでした。

劉備の死後、南の孟獲が反乱を起こし、諸葛亮の死後、再び反乱を起こした。蜀の南方支配は強くなかったことが分かる。一方で、万山の価値は諸葛亮の興味を惹くことはできなかっただろう。生産性の低さと山岳地帯のせいで、蜀は南方の開発に注力できなかった。

北は魏と接していたが、大巴山脈と秦嶺山脈に阻まれていた。これは諸葛亮の後の北伐に多くの困難をもたらした。危険な峠を頼りに、曹魏は蜀漢軍の進軍をさほど苦労せずに防ぐことができた。これに対応して、諸葛亮は苦労して竜游を迂回する攻撃ルートを計画しなければならなかった。

四方を山々に囲まれた益州は、発展の見通しという点では素晴らしい「楽園」であると言えるが、地理的に孤立し、山岳地帯で人口がまばらで、経済が遅れているため、蜀の勢力は、揚子江以南と中原を支配する東呉や曹魏との間に徐々に大きな差を広げることになる。

蜀が滅亡したとき、28万戸、94万人の人口、10万2千人の鎧を着た兵士、4万人の官吏「文仙通盒」がいた。呉が滅亡したとき、53万戸、3万2千人の官吏、23万人の兵士、230万人の男女、5千人以上の側室「文仙通盒」がいた。魏は66万3423戸、443万2881人の人口「文仙通盒」がいた。

地形上、人口は分散しており、集中することができなかったため、蜀が滅亡したとき、その人口はわずか100万人でしたが、東呉の人口は200万人以上、曹魏の中原の人口は400万人以上でした。もちろん、このデータは正確ではなく、増加しているはずですが、曹魏と東呉の人口がより集中していることは否定できません。また、地理的に第3層の平原に位置し、土地が平らで交通が便利です。これにより、地域内の経済交流の条件が整い、後者2つの生産活動の発展と国庫収入の増加につながります。

一方、蜀漢は人口が分散しすぎたため、生産力が大幅に低下した。人口が生産力の主力であった自然経済時代においては、人口規模によって両者の力の差が拡大し続けることは明らかであった。したがって、諸葛亮が『離都追儺』で益州が疲弊したと述べた理由を理解するのは難しくない。実際、疲弊したのは益州ではなく、蜀の将来であった。

開発の変化

蜀国が荊州を失った後、蜀国の有利な状況は一変した。蜀漢グループにとって荊州の重要性は自明である。それはあまりにも重要だ。蜀国が中原に架けた橋のようなものであり、蜀漢グループが外に発展するための橋頭保である。この橋がなければ、この橋頭保がなければ、頭のない亀、口のない鷲のようなものだ。

亀の甲羅は易州の安全を保証できるが、頭がなければ易州は地面に円を描いた檻になってしまう。鷲の口がなければ易州はどんなに奮闘しても強くなることはできない。下の写真の荊州の地理的位置から判断すると、荊州は交通の要衝に位置しており、地理的に極めて重要な交通地です。蜀漢集団が荊州五県を占領したとき、北は曹魏を攻撃し、東は呉を略奪し、西は後方地域を持っていたので、当然脅威はありませんでした。

荊州の立地のユニークさは、簡単に見分けられる。それは、益州が広げた口のようなもので、中原の土地を絶えず侵食し、領土を北に押し進め続けることができる。地理的に孤立していないことから、荊州の重要性は自明である。さらに、益州から荊州に輸送される物資の供給に依存しており、荊州自身の優れた生産性も含め、これは蜀漢グループが中原を争うための重要な資本を提供した。

しかし、蜀漢が荊州を失い、亀が首を引っ込めるように益州の檻の中に追いやられると、状況は一変した。それだけでなく、敵は檻の外にも壁を築いた。東の孫呉は、曹魏を封じ込める上で蜀漢の重要な同盟国であった。戦国時代の用語では、これを「団結して魏に抗う」と呼んでいた。そのため、東呉には手を出すことができなかった。東呉が怒れば、蜀は北からも東からも軍事的圧力を受けることになる。

この状況の変化は益州の疲弊の表れであった。東呉を怒らせるわけにはいかなかった諸葛亮は、漢中以北の地域に目を向け、そこから発展の突破口を開こうとした。今日の観点から見ると、もし益州が一つの企業であったなら、山と敵によって遮断された境界は蜀漢の発展の可能性を完全に断ち切っていたことになります。

蜀漢が直面しているのは発展のボトルネックという問題ではなく、むしろ生死の選択である。発展の突破口を開かなければ、外の世界の発展状況はますます速くなる一方だが、益州はゆっくりと前進するだけだ。ある日、魏と呉の2つの会社が蜀を粉砕するのに十分な力を持つようになったとき、益州は破産に直面するしかないだろう。

諸葛亮が『退京の志』で「益州は疲弊し、今こそ存亡の瀬戸際だ」と述べたのは、決して人騒がせな発言ではなく、蜀漢集団が今後発展していく上で大きな危機に直面することを痛感したからだとわかる。蜀は再び立ち上がるためには衰退しなければならない地点に達しており、北伐は最も望ましくないが、最も合理的な決定となった。

<<:  後漢末期に清緒勢力はどのようにして台頭したのでしょうか?どのように破壊されたのですか?

>>:  歴史上の「白いフン族」とは誰でしたか? 「白いフン族」が残した遺物!

推薦する

『紅楼夢』の賈家の女中たちはなぜ外屋に行けなかったのでしょうか?

『紅楼夢』の賈家の女中たちはなぜ外の家に行けなかったのでしょうか?賈家の男主人たちは結婚する前に、部...

「劉公事件」第38章:役人と盗賊が密かに共謀して人々を虐待する

『劉公庵』は清代末期の劉雍の原型に基づく民間説話作品で、全106章から成っている。原作者は不明ですが...

何か新しいことを学びましょう!古代世界では中国はどのように呼ばれていたのでしょうか?

私たち中国人は今日、自分たちの国を中国と呼んでいます。古代において「中国」という名称は、時代や場所に...

万胡侯爵の称号には価値があるのでしょうか?皇帝はなぜ人々に侯爵の称号を与えることが多かったのでしょうか?

「万湖侯」は現代ではどのような地位に相当しますか?財産はどれくらいありますか?読んでびっくりしました...

宋代の詩「迪連花・托星」を鑑賞します。この詩はどのような場面を描いているのでしょうか?

蝶は花を愛する·早歩き[宋代] 周邦厳、次の興味深い歴史編集者があなたに詳細な紹介を持ってきます、見...

「于章星」の執筆背景は何ですか?これをどう理解すべきでしょうか?

【オリジナル】胡風が大馬に吹き、北の廬陽関が塞がれる。呉の兵士たちは海上の雪のようで、西征からいつ戻...

『秦の春日』の執筆背景は何ですか?これをどう理解すべきでしょうか?

春日秦国懐古周普①荒涼とした田園風景は人の魂を失わせるのに十分であり、遠くの村のそばには荊川が蛇行し...

黄忠が夏侯淵を殺した後、なぜ張飛が自ら彼の遺体を回収したのでしょうか?

三国時代(西暦220年 - 280年)は、中国の歴史において、漢王朝の時代から晋王朝の時代までの時代...

宋江は「宋亜氏」と呼ばれています。亜氏の正式な立場は何ですか?

『水滸伝』を読むと、宋江は宋雅司と呼ばれ、人々からとても尊敬されていたことが分かります。それで、執行...

劉克荘の『秦元春・九華の葉先良への返答』:詩全体が大胆で奔放、力強く情熱的である

劉克荘(1187年9月3日 - 1269年3月3日)は、原名は卓、字は千福、号は后村で、福建省莆田県...

「古鄴城登頂」の制作背景は何ですか?どのように鑑賞すればよいでしょうか?

古代のイェ城に登る岑神(唐代)私は馬を降りてイェチェンに登りましたが、街には誰もいませんでした。東風...

『南克子 十里遠青山』の著者は誰ですか?この詩をどう説明すればいいでしょうか?

【オリジナル】 10マイルの緑の山々が遠くにあり、干潮時には道は砂地になります。数羽の鳥の鳴き声が、...

第12章:チ・ジアシンが計画を暴露し、占い師は関係を勝ち取ろうと企む

『海公小紅謠全伝』は、清代の李春芳が著した伝記である。『海公大紅謠全伝』の続編であり、海睿の晩年72...

水滸伝で魏定果はどのようにしてその異名を得たのでしょうか?なぜ彼は「神火将軍」と呼ばれるのでしょうか?

魏定国は「神火将軍」というあだ名で呼ばれていました。彼のイメージと性格は、そのあだ名と同じくらい情熱...

唐詩における秋はどれほど美しいでしょうか。秋をテーマにしたベスト作品レビュー

秋は実りの季節です。唐代の詩人たちは秋を描写した美しい詩を数多く残しています。今日は、これらの古代詩...