広田三原則:第二次世界大戦中の日本外交の失敗した試み

広田三原則:第二次世界大戦中の日本外交の失敗した試み

日清戦争勃発前の混乱期、広田弘毅は外務大臣、首相として長きにわたり外交の舵取りを担った。広田氏の外交に問題はなかったのか?

塘沽休戦協定調印後、1933年(昭和8年)9月、広田は内田康也の後任として外務大臣に就任した。当時の外務次官は重光葵、欧米局長は東郷茂徳であった。広田氏は国際協調を主張し、日中関係の改善を推進した。しかし、1934年4月、外務省情報局長・天生英治が出した「天生声明」が再び問題を引き起こした。

「東アジアの平和と秩序を維持するために、日本は当然単独で行動する。中国が他国を利用して日本を排除することは東アジアの平和に反することであり、日本は反撃しなければならない。」

これは「アジア版モンロー主義」ともいえるもので、国際協調と親英米主義を掲げるモジム外交の方向転換として世界各国から受け止められている。

1935年(昭和10年)1月、広田は衆議院本会議で日中友好論を説き、「私が在任中は戦争は絶対に起こさない」と宣言した。 5月に彼は駐中国公使の地位を大使に昇格した。

同年9月、来日した英国公使は中国の通貨制度改革における日中協力問題について広田の意向を尋ねたが、広田は難色を示し、結果的に日英中協力の可能性は失われた。この年、華北で精力的に活動していた日本軍も、イギリス主導の通貨改革に反対を表明した。

10月、日本は中国国民政府に対し、「反日活動の禁止」「『満州国』の事実上の承認」「共産主義に対する共同防衛」などを含む「広田三原則」を提案したが、日中関係の改善にはつながらなかった。

広田外交と、英米との協調を訴えた筆原外交に共通点はあるのか。日本政治外交史を研究する北岡伸一氏によると、広田のいわゆる「和諧外交」は「中身に乏しく」、広田は「欧米の参加を拒否する姿勢」を主にとったという。筆原外交との共通点について、筆原自身は「もっともらしい」としている。

<<:  9月18日事件の原因:内閣が弱すぎて軍に介入できなかった

>>:  古代人はなぜ日本を「扶桑」と呼んだのでしょうか?

推薦する

李世民の14人の息子のうち最も優秀なのは誰でしょうか?李世民はどれが一番好きですか?

李世民の14人の息子のうち、誰が一番優れていたでしょうか?李世民はどの息子を一番気に入っていたでしょ...

『清代名人逸話』第6巻の情況編に登場する人物は誰ですか?

◎ 翁文端が幼かった頃翁文度氏は24歳の時、まだ貧しい学生だった。詩「台所神を拝む」の中で彼はこう言...

ハッピーエネミーズ 第18話:王有道が妻を疑い捨てる

『幸福な敵』は、『貪欲な快楽の報酬』、『喜びの驚異』、『今昔奇譚の第三続編』、『今昔奇譚の第四続編』...

唐の順宗皇帝の娘、邵陽公主の簡単な紹介と結末

邵陽公主(?-?)、唐の順宗皇帝李宋の娘。母親は不明。唐の文宗皇帝の大和3年(830年)、荀陽公主、...

『紅楼夢』の王夫人は本当に賈歓を嫌っているのでしょうか?彼女は何をしたのですか?

『紅楼夢』に登場する宝玉の母、王福仁は、非常に物議を醸すキャラクターである。下記の興味深い歴史編集者...

婉曲的で愛情にあふれた李白の最も優しい詩は、恋煩いの傑作となる

こんにちは、またお会いしました。今日は、Interesting History の編集者が李白につい...

「紅楼夢」のピン・アーは世間知らずな人ではなく、陰で何度も人を騙している。

多くの人が『紅楼夢』の平児は良い人だと思っているが、本当にそうだろうか?実は彼女は純真無垢ではなく、...

鞭打ちの刑罰とは何ですか?杖の働きの詳しい説明

杖とはどのような罰でしょうか?簡単に言うと、皇帝を怒らせた大臣たちを子午線門から引きずり出し、杖で殴...

古典文学の傑作「夜船」:地理部・都築全文

『夜船』は、明代末期から清代初期の作家・歴史家である張岱が著した百科事典である。この本は、あらゆる職...

漢の霊帝、劉洪はどのようにして亡くなったのですか?彼は何歳でしたか?漢の霊帝の墓はどこにありますか?

漢の霊帝劉洪はどのようにして亡くなったのですか?彼は何歳でしたか?漢の霊帝の墓はどこにありますか?漢...

水滸伝における張衡と張順の関係は何ですか?彼らに何が起こったのですか?

張順の性格特性を紹介する方法『水滸伝』に登場する108人の涼山の英雄の中に「波に白筋」と呼ばれる英雄...

廖麗の実力は龐統より劣っているのか?少なくとも軍事力に関してははるかに劣っている

三国時代(西暦220年 - 280年)は、中国の歴史において、漢王朝の時代から晋王朝の時代までの時代...

『鳳河永鳳英為王教』の原文は何ですか?どのように鑑賞すればよいでしょうか?

魏王の教えに応えて風の歌を歌った于世南(唐代)彼女が踊るにつれて袖がなびき、梁の周りに歌声が響き渡り...

北宋時代に金と戦った名将、武傑はどのようにして亡くなったのでしょうか?皇宮のどこに武傑の墓石があるのでしょうか?

呉潔(1093-1139)、号は金卿、徳順軍竜干(現在の甘粛省景寧)に生まれ、興国州永興(現在の湖北...

『世界物語文学の新記録』第 34 章の教訓は何ですか?

『十碩心于』は南宋時代の作家劉易清が書いた文学小説集です。では、『十碩心於・文学・第34号』に表現さ...