中国の偉大な写実主義詩人の一人である杜甫は、高い愛国心をもって国と国民への思いを表現した詩を数多く創作しました。この詩「去蜀」は唐の代宗の永泰元年(765年)に詩人によって書かれたものです。その年の4月、杜甫の友人で江南太守、成都知事の顔武が死去した。杜甫は蜀での支持を失い、5月に成都を去った。彼は東へ航海し、「蜀へ行く」と題するこの詩を書いた。 「行く」は去ることを意味します。すべては以下のとおりです。 彼は蜀県に5年間滞在し、その後淄州に1年間住んでいた。 障壁が閉鎖されている場合、どうすれば小湘へ行けますか? すべてが灰色に変わり、私の残りの人生はカモメのようです。 大臣は私たちを守るためにここにいるのに、なぜ私たちは涙を流さなければならないのでしょうか? 最初の連句は「蜀県に客として五年、淄州に一年」とある。「蜀県に客として五年」の「蜀」は四川省を指す。 「蜀県」は四川省の成都市を指します。この連句は、私(詩人)が成都に5年間住み、そのうちの1年間を淄州(四川省三台)で過ごしたことを意味しています。その中で、「客」という言葉は詩人の悲しい心理を暗示しており、非常に複雑な感情を内包しています。最初の連句は、上段の「5年間」と下段の「1年間」が対比された平行表現となっている。これは「客人として滞在する」期間の長さを描写するだけでなく、詩人の無力さも表現している。 二番目の連句は「どのようにすれば障害を乗り越えて小湘へ向かうことができるだろうか」と書かれている。「小湘」は湖南省の2つの重要な川、「小水」と「湘水」を指し、ここでは湖南省全域を指している。この連句の意味は、あちこちが混乱し、山や川で交通が遮断されているのに、なぜ小湘に客として行かなければならないのか、ということだ。ここで詩人は修辞的な口調を使って、自分の心の中の言い表せない秘密を強調している。実は、杜甫が蜀に行ったのは、当時の情勢が不安定で、蜀では顔武が権力を握っていたためで、自分の生活を守るために、彼は軍事顧問と工部省の副大臣代理になった。しかし、詩人杜甫の忠誠心と仕事への真剣さゆえに、当時の同僚からは容認されず、嘲笑されることも多く、一部の人々からは妬まれ、嘲笑された。特に彼のパトロンである顔武が亡くなった後、彼は職を解かれた。彼の生活はますます貧しくなっただけでなく、杜甫のように国のために誠実で民を思いやる人物が、どうして蜀や成都に留まることができようか。したがって、詩の中の「小湘に転じる」は、「蜀を離れる」ことは彼の本来の意図ではなく、そうせざるを得なかったことを暗示している。 連句: 「すべてが灰色に変わり、私の残りの人生は白いカモメのあとを追う。」 「黄色い髪」は老齢を意味します。 「白鴎」は放浪を意味します。この連句は、私(詩人)が人生を振り返ると、何も成し遂げていない、しかし、頭髪は白から黄色に変わり、老いて、体は弱っています。今は病気と障害を抱えて、川の白鴎のように放浪することしかできません。この連句には、対照的な2行がある。最初の行は、彼は多くのことを成し遂げたが、今は年老いて弱っていると言っている。2行目は、彼の人生に残された時間はあまりなく、もはや国のために何かをすることはできず、退屈な放浪生活を送ることしかできないと言っている。詩人が過去を回想し、老齢と衰弱を嘆く心情は、彼の深い苦悩を露わにし、「蜀を去る」ことへの無力感も表している。さらに重要なのは、詩人が自らの老いを語ることによって、衰えることのない政治への情熱を深く表現し、「一年中人民を心配し、心の中で熱く嘆く」詩人の心情を真に表している点である。 最後の連句は、「牧師たちがあなたたちを守るためにここにいる限り、なぜ涙を流す必要があるのか?」です。 「一年中人々のことを心配し、燃えるような心でため息をつく」詩人にとって、「残りの人生をカモメとともに過ごす」というのは、実に無力で悲しいことだろう。そしてこれが現実なので、詩人は、国家の安全を守るための重要な計画は権力を握っている君主や大臣によって支えられているのに、なぜ私のような地位に就いていない貧しい学者が涙を流さなければならないのか、と言ったのです。この2つの文章については、表面的には自己満足のように見えますが、その深い意味は、確かに地位が低く国を心配する人の心からの言葉を表しています。詩人は、宮廷の人々は権力を私利私欲のために濫用することしかできず、国の柱としての重責を担うことはできないことを知っているので、彼らを軽蔑することが多い。例えば、杜甫は朝廷が于超恩のような宦官を優遇したことを「関中の子らが国の秩序を乱した」と呪った。また、「何蘭田宛書」では「朝廷と民衆が楽しんだ後は、世が乱れる」とも述べている。そして今、彼の「王を堯や舜のように立派なものにする」という理想は悲劇的に打ち砕かれた。そのため、詩人は国内のこのような混乱した状況に直面して非常に憤慨した。ある意味では、詩人は宮廷への信頼を失い、あまり希望を抱かなくなっていた。そのため、清代の蒋世全は『南池杜少嶺祠』の中で杜甫を称賛し、「乱れの中にあって、ひとり国と民を憂い、塵の中で老いて歌い泣く」と述べている。これは詩人杜甫の高貴な心情と大志に対する賛辞であると言える。 つまり、「一年中人民を心配している」(『奉賢へ行く思い』)詩人にとって、どれほど「昔のことを思い、再び人々が農耕し、桑の木を植えているのを見たい」(『蔡世思の作品に別れを告げる』)と望んでも、現実と理想は常に矛盾している。この五字律詩は、詩人杜甫が蜀で過ごした5年間の生活を総括したもので、国内の混乱した情勢に対する詩人の無力感を表現しただけでなく、「王を堯や舜のように立派なものにし、風俗を清浄にする」という政治的理想を実現することの難しさに対する杜甫の憂慮も表している。芸術的に言えば、最初の連句の平行表現は詩の美的領域を広げるだけでなく、詩人が感情を表現するための基礎を築きます。同時に、詩人は詩の中で修辞的な疑問と皮肉を用いており、それが詩の叙情的な調子を高めるだけでなく、詩をより暗示的で皮肉なものにし、詩のリアリティと批評性を高めている。 |
<<: 「楊氏を宋山に送り返す」の原文は何ですか?この詩をどのように評価すべきでしょうか?
>>: 『張臥菊の庭園を巡る春の一日』の著者は誰ですか?この詩の本来の意味は何ですか?
1.「ニコゾ」ステージ 「ニコゾ」は若者が集まって遊ぶ場所です。ここでは、公然と愛について語ることは...
魏襄(? - 紀元前59年4月20日)、字は若翁、夷陰定陶(今の定陶県東旺店郷魏胡同)の人。前漢の政...
劉おばあちゃんの物語は好きですか?今日は、興味深い歴史の編集者が詳しく説明します〜劉おばあさんが二度...
厳叔は、字を同叔といい、北宋代に最も有名な政治家、作家、思想家であった。幼少の頃から聡明で、優雅で上...
南朝梁の詩人、何洵は、字を中厳、東海譚(現在の山東省蒼山県長城鎮)の人である。何承天の曾孫、宋の何毅...
清朝の皇帝高宗、愛新覚羅洪歴(1711年9月25日 - 1799年2月7日)は、清朝の第6代皇帝であ...
他人と議論するのをやめ、経典を得るための旅において自分自身に従順である賢者。西遊記では、唐の僧侶が3...
『淘安夢』は明代の散文集である。明代の随筆家、張岱によって書かれた。この本は8巻から成り、明朝が滅亡...
『唐代全物語』は清代の長編英雄伝小説で、『唐物語』と略され、『唐代前編』、『唐代物語』、『唐代全物語...
青文の追放は『紅楼夢』における悲劇的な出来事である。次回は、Interesting History編...
『水滸伝』の108人の英雄たちは、涼山に行く前は全国各地から、またさまざまな業種から集まっていました...
李懿(746-829)、号は君有、隴西省古蔵(現在の甘粛省武威市)の出身。後に河南省洛陽に移住。唐代...
華光が清涼山を占領華光は天兵を倒したものの、母に会えなかったため不幸になり、龍瑞王に逆らおうとしてい...
一夫一婦制はいつ始まったのでしょうか? 3 人の妻と 4 人の妾は単なる空想です! Interest...
天宝元年(742年)、すでに41歳で、才能を認められず人生の半分を貧困の中で過ごしていた李白は、つい...