王維の「雨後の王川村詩」:物と自分との調和、感情と情景の融合という芸術的概念を創り出す

王維の「雨後の王川村詩」:物と自分との調和、感情と情景の融合という芸術的概念を創り出す

王維(701-761)、字は墨傑、字は墨傑居士。彼は河東省蒲州市(現在の山西省永済市)に生まれ、祖先の故郷は山西省斉県であった。唐代の詩人、画家。王維は禅を修行して悟りを開き、詩、書、音楽、絵画に秀でていた。開元・天宝期の詩作で名声を博し、特に五音詩に優れ、その多くは山水や田園を歌ったものであった。孟浩然とともに「王孟」と呼ばれた。仏教に深く帰依していたため、「詩仏」と呼ばれた。 彼の書と絵画は特に優れており、後世の人々は彼を南派山水画の創始者とみなしました。 『王有成全集』や『画秘』などを著し、約400編の詩を残している。北宋の蘇軾は「王維の詩を味わえば、詩の中に絵がある。王維の絵を見れば、絵の中に詩がある」と評した。そこで、次の興味深い歴史編集者が王維の「積雨王川村」をお届けします。見てみましょう!

王川の積もった雨

王維(唐代)

雨が降り積もると、誰もいない森から火事の煙がゆっくりと出ていくようになり、人々はキヌアやキビを蒸して東部の農民に食べさせている。

白いサギが広大な水田の上を飛び回り、夏の木陰ではオリオールが歌います。

山の中では静寂を実践し、朝のハイビスカスを眺め、松の木の下で露に濡れたヒマワリを食べたり摘んだりします。

老人は他のカモメと席を争うのをやめたのに、なぜカモメたちはまだお互いを疑っているのでしょうか?

『雨後王川村詩』は王維の田園詩の代表作であり、清代の衡堂の隠遁学者孫撰が編纂した『唐詩三百首』に選ばれている。

陝西省藍田市中南山に位置する王川村は、王維が隠遁生活を送っていた場所である。 『旧唐書』王維伝には、「維とその兄弟は皆仏陀を崇拝し、常に野菜を食べ、肉を食べなかった。晩年は長い断食を続け、色とりどりの衣服を身につけなかった」と記されている。この七字詩の中で、詩人は自身の優雅で質素な禅の生活と王川の静かで美しい田園風景を融合させ、物と自己が調和し、感情と情景が溶け合う芸術的構想を生み出している。

「大雨のため、火の煙は人のいない森にゆっくりと立ち上っており、人々はキヌアを蒸したり、キビを調理して東部の農民に食べさせている。」キヌア:若葉や新芽が食べられる草本植物。菑: 1 年間耕作された土地。ここでは農地のエーカー数を指します。最初の連句は、何日も雨が降った後、木々がまばらな村で調理用の火の煙がゆっくりと立ち上がる様子を詠んでいます。村の東側の畑で働く人々に簡単な食事が与えられました。

最初の連句は、詩人が山から静かに観察しながら見た農民の生活を描写しています。雨期で、空は曇っていて地面は濡れていて、空気は湿気があり、静かなジャングルの上には煙がゆっくりと立ち上り、山のふもとでは農民が火をおこして料理をしていました。女性たちはキヌアを蒸し、キビを調理して食事を用意し、それを東の畑であるドンジに運び、そこで男性たちは早朝に働きに出ました。詩人はまず、視界の届く限りの空っぽの森から立ち上る煙について書いている。「遅い」という言葉は、雨の日の料理の煙を非常に生き生きと描写しているだけでなく、詩人のゆったりとした快適な気分も表している。次に、農民が早朝に料理をしたり、畑に餌をやったり、さらには畑でピクニックをしたりすることなど、人々の活動の一連の場面が描かれており、整然として活気に満ちており、人々に農婦や農民の幸せな気分を想像させる。

「白鷺が広大な水田の上を飛び、夏の木陰でコウライウグイスが鳴く。」 2 つ目の連句では、白鷺の列が広大な平らな水田を横切って飛び、水田の横の緑豊かな森からコウライウグイスの美しいさえずりが聞こえると述べられています。


2 番目の連句は、詩人が静かに観察しているときに見た自然の風景を描写しています。「見よ、広大で霧が立ち込め、水が満ちた平原の上を、白鷺が優雅に飛び立っていく。その姿勢はとても穏やかで自由だ。聞きなさい。遠くの高いところや低いところ、豊かで美しい密林の中で、コウライウグイスが互いに調和して歌っている。その声はとても甘い。」夏の王川では、何百羽もの鳥が鳴いています。詩人は、形も習性も大きく異なるコウライウグイスとサギだけを選び、それぞれの背景と結び付けて描写しています。真っ白なサギと金色のコウライウグイスは、色の濃さがそれぞれ視覚的に異なり、サギは飛び、コウライウグイスは優雅に鳴いています。一方は強弱を表し、もう一方は音を表します。「momo」は広大な水田と果てしない景色を表現し、「yinyin」は生い茂った夏の木々と奥深い景色を表現します。二つの風景は互いに引き立て合い、補完し合い、雨天の王川の山野を壮麗に彩ります。これは「詩の中に絵がある」ということわざの良い例です。

「山では静寂を修行し、朝芙蓉を眺める。松の木の下で人里離れた隠れ家に座り、露の中でひまわりを摘む。」朝芙蓉:ハイビスカスは夏と秋に咲く落葉低木で、朝に咲き、夕方には枯れます。古代人は、それが人生の無常の象徴であると信じていました。緑魁:緑のひまわりとも呼ばれ、おかずとして調理できる緑色の野菜の一種です。二番目の連句は、山で心身を修め、朝には芙蓉が咲き、夕方には枯れるのを眺め、松の木の下で野菜を食べ、露に濡れたひまわりを摘み、肉には手を出さない、と言っている。

詩人は、誰もいない山の中で、松の木の下で一人で暮らしていました。彼はハイビスカスを見て、人生のはかなさを実感しました。彼は、簡単な菜食の食事を提供するために、ヒマワリを摘みました。この感情は、普通の人々の目には、あまりにも孤独で退屈ですよね? しかし、長い間世間の喧騒に疲れていた詩人は、これに大きな興味を抱きました。 名声と富の騒々しく危険な世界と比較すると、それは天と地からは程遠いです!

「老人は他の人たちと席を争うことをやめたのに、なぜカモメたちはまだ私を疑っているのか?」最後の連句は、私がすでに名声と富を追い求める官僚の世界から撤退したのに、なぜカモメたちはまだ私を疑っているのかを意味しています。

葉老とは詩人が自ら名乗る名前である。詩人は嬉しそうにこう宣言した。「私はずっと前からすべての陰謀や世俗的な考えを捨て去り、他人に迷惑をかけることなく、世間と競争することなく、流れに身を任せています。」他に誰が理由もなく私を疑うでしょうか? 私はほとんど世俗的な悩みから解放され、山や森の楽しみをゆっくりと楽しむことができます。 『荘子雑帖説』には、楊朱が老子のもとで道教を学びに行ったときのことが記されている。道中、宿屋の主人は楊朱を歓迎し、客は楊朱に席を与えた。しかし、楊朱が学問を終えて帰ってくると、旅人たちは楊朱に席を与えず、席を奪い合った。これは楊朱がすでに自然の道を得て、人々との間に障壁がなかったことを示している。 『列子黄帝』には、海上にはカモメに親しむ人々がいて、互いに疑わないと記されている。ある日、父親は彼にカモメを捕まえて家に持って帰るように頼みました。彼が再び海辺に行くと、カモメは遠くへ飛んでいきました。彼の邪悪な意図は彼とカモメの親密な関係を破壊しました。老子と荘子の色彩に満ちたこの二つの暗示は、一方は肯定的に、他方は否定的に使用され、詩人の無関心で自然な気分を表現するために組み合わされています。この心の状態は、まさに最初の連句で述べられている「清浄な断食」と「静かな修行」の結果です。

この七字詩は、情景が鮮やかで、趣深い。世俗を離れて山林に隠遁する詩人の悠々自適な心境が表現されており、王維の田園詩の代表作である。かつて、この詩は唐代の七字律詩の中で最も優れており、「古今」の頂点であると考える人もいました。これは確かに封建時代の文人の好みによるものです。しかし、「この詩の優雅さと静けさは、幽成の『積雨』にも及ばない」と考える人もいました。彼らはこの詩の深い芸術的構想と卓越したスタイルを高く評価し、芸術的洞察力はかなり優れていました。

<<:  「慕情」は張吉が書いたもので、親族への思いと国境を守る兵士たちへの同情を表現している。

>>:  嬌然の「陸洪堅を探して会えず」:詩全体には、興奮して来て、興奮して去るという面白さがある。

推薦する

天龍八卦の段正春の愛人、李清洛のプロフィール

李青洛は金庸の武侠小説『半神半魔』の登場人物。愛称は阿洛。李秋水と五耶子の娘。改訂版では丁春秋が養父...

古代の王族はどのようにして王女の配偶者となる王子を選んだのでしょうか?

古代の王侯貴族は富と栄誉に恵まれた生活を楽しみ、世間から尊敬されていました。彼らの多くは、残りの人生...

呉維也の英雄詩「満江紅・算山懐古」

以下、Interesting History 編集者が、呉維也の『人江紅・算山懐古』の原文と評価をお...

サドゥラの『五都行歌第3番』:南北朝時代の民謡『千楽歌』に匹敵する

サドゥラは主に詩を書いており、その内容は旅、隠遁、仙人への畏敬や仏陀への崇拝、社交などに関するものが...

「山水と魔退治の物語」第5章:左初児が寺から酒を盗み、道士の賈が階下の花に執着する

『山水討魔伝』は、羅貫中が書き、後に馮夢龍が補った、神と魔を扱った小説で、中国の有名な古典小説の一つ...

荘景鼓倫公主の実の母親は誰ですか?皇后小姑瑞シタラの簡単な紹介

荘景鼓倫公主(1784-1811)は清朝の嘉慶帝の四女である。母は当時賈王の正妻であった孝書睿曦拉皇...

なぜ司馬光は漢の武帝について「彼は秦王朝の失敗を犯したが、秦王朝の災難は犯さなかった」と述べたのでしょうか?

前漢の武帝は古代中国史上最も有名な皇帝の一人です。武帝の治世中、前漢の領土はほぼ1倍に拡大し、諸国が...

越王郭堅は春秋時代の最後の覇者です。なぜ彼は戦国時代の七国の一つに含まれなかったのでしょうか?

周の元王の3年(紀元前473年)、呉を滅ぼしたばかりの越王の郭堅は軍隊を率いて北上し、徐州で諸侯会議...

王希峰、宝玉らが鉄観寺に死者を送りに行ったとき、何が起こったのでしょうか?

王希峰は中国の古典小説『紅楼夢』の登場人物で、聡明で有能な人物です。今日は、Interesting ...

漢王朝の七王国の反乱では何が起こったのですか?七王国反乱のリーダーの運命はどうなったのでしょうか?

七州の乱は、前漢の封建制度と中央集権制度の矛盾が爆発したもので、一時的なものではなく、それ以前にも矛...

『太平広記』第415巻に出てくる十本の植物と木の登場人物は誰ですか?

木の怪物 張曉高 陸景舒 聶有 董其 趙易為 仏 臨淮 江 翠道 佳米 薛洪基呂千之同僧侶 江夏張曉...

古代人は独身者問題をどのように解決したのでしょうか?

独身者といえば、おそらく誰の身の回りにも一人はいるだろうし、これは歴史的な問題となっている。今日では...

Zhijinの特徴は何ですか?金箔に使われる金糸は本物の金ですか?

紫金は「繻子」とも呼ばれ、織られた後に宮殿に送られた「繻子」にちなんで名付けられました。 「金織り」...

ムーラン第6章:銀川、李静の花の解説、若曦、魚池の書道を観察

『木蘭奇譚』は清代の長編小説です。正式名称は『忠孝勇敢木蘭物語』で、『忠孝勇敢女物語』とも呼ばれてい...

元朝の皇帝にはなぜ墓がなかったのでしょうか?元朝皇帝陵の謎

元朝の皇帝にはなぜ墓がないのでしょうか?封建王朝の皇帝は皆、死後陵墓を建てたが、元の皇帝だけは陵墓を...