今日は、Interesting History編集長が七宝焼きの製作工程と真贋の見分け方をお伝えします。皆様のお役に立てれば幸いです。 七宝焼きといえば、比較的ニッチなものですがとても美しく見えます。最近では、七宝焼きの製作はそれほど複雑ではなく、簡単に習得できることも多くの人に知られるようになりました。最近、6つの小さなステップをまとめた人がいます。一緒に学んで、この6つのステップがどのようなものか見てみましょう。 七宝焼は、学名を銅系七宝焼、別名バーニンググリーンといい、中国の金属系七宝工芸から派生した独立した変種です。明代末期には、この品は景台時代に流行したと言われており、清代末期の骨董品取引ではこの言葉に倣って「景台エナメル」または「景台エナメル」と名付けられました。その後、使用されたエナメル釉薬は主に月青であり、「朗」と「藍」の発音が似ているため、誤って「景台青」に変更されました。七宝焼きは長い間、宮廷の監督下でのみ生産されていましたが、19世紀にその職人技が一般大衆に広まり、「燕京の八不思議」の一つとなり、徐々に各地に広まり、一時期重要な手工芸産業となりました。しかし、職人の技が複雑でコストが高いことから、七宝焼きは各地から姿を消し、現在は北京、台湾、深センが主な生産地となっている。中でも北京七宝焼は中国の国家無形文化遺産に登録されています。 七宝焼きの製作工程 七宝焼きの製作工程は複雑で、技術的な方法から見ると、素地作り、線条細工、溶接、薬塗り、青焼き、研磨、金メッキに分けられます。 1. タイヤ製造 乾隆帝以前は、胴体は青銅の鋳造で作られており、時間がかかり、高い精度が求められ、形を整えるのが得意でした。乾隆年間、鉄器を叩いて成形する際に赤銅(純銅)が使われたため、「打ち鉄」とも呼ばれ、銅の消費量を大幅に節約しました。 2. フィリグリー ピンセットを使用して、平らにした銅線をつまんで曲げ、さまざまな精巧なデザインを作ります。一般的なデザインには、花柄、雲柄、幾何学模様、人物や動物柄などがあります。次に、白いヒヤシンス(植物ベースの接着剤にできる植物)またはフラックスを使用して銅ベースに接着し、銀はんだ粉末をふるいにかけます。 3. 溶接 900度の高温焼成により、銅線パターンを銅ベースにしっかりと溶接します。 4. 薬を塗る(青) エナメル質は、鉛丹、ホウ酸塩、ガラス粉末などの原料を溶かして作られる不透明または半透明の光沢のある物質です。異なる金属酸化物を加えると、異なる色のエナメル質になり、エナメル色とも呼ばれます。溶けたエナメル質は冷えると固まり、充填する前に細かい粉末に粉砕され、水と混ぜられます。溶剤にエナメル色の粉末を加え、さまざまな色の釉薬を混ぜ合わせ、小さな金属ヘラを使用して、模様の輪郭に沿って、最初に地、次に花、次に青、最後に明るい白の順に、さまざまなエナメル釉薬で絹模様の隙間を埋めます。 5. 燃える青 窯で800~1000度の高温で粉末釉薬を溶かして焼きます。焼成後、釉薬の量が約1/3に減ってしまうため、器の表面が凹凸にならないように、同じ色の釉薬を複数回塗り重ねる必要があります。釉薬の表面が銅線と同じ高さになり、穴がなくなるまで、釉薬と焼成の工程を 2 ~ 3 回または 4 回繰り返す必要があります。 6. 研磨 焼成した物を水に浸し、粗い砂岩、黄石、木炭などで徐々に磨いて、青釉の凹凸を滑らかにします。最後に、木炭とスクレーパーを使用して、青釉のない銅線、底のライン、口のラインを滑らかに磨きます。 7. 金メッキ 滑らかに磨かれた七宝焼きは、酸洗い、除染、研磨された後、金メッキ液タンクに入れられ、電流が流されて、釉薬をかけていない金属の本体に金が付着します。金メッキの目的は、金属本体の腐食や錆を防ぐことであり、また、対象物をより明るく壮麗に見せる効果もあります。最後に、洗って、すすいで、乾燥させると、色鮮やかな七宝焼きが完成します。 七宝焼きの真贋を見分ける方法 まず七宝焼きの製作工程をご紹介しますと、七宝焼きは、胴作り、線挟み、青塗り、青焼き、研磨、金箔貼りの6つの工程に分かれており、複雑な製作工程を持つ伝統工芸品です。七宝焼きの職人技は、2006年に国家無形文化遺産プロジェクトの最初のグループに登録されました。現在の市場状況から判断すると、七宝焼きの品質は多少ばらつきがあります。コレクションに適した七宝焼き工芸品を選ぶには、次の点から判断する必要があります。 まず、銅タイヤの質感を見てみましょう。 一般的に、市場で人気のある七宝焼きは、伝統的な銅地、つまり清朝時代から使われてきた赤銅地をベースにしたものです。胴が厚いものが最高品質です。最初の七宝焼きの素地製造工程の品質は、その後の工程の品質に直接影響します。一般的な垂直タイヤタイプ(ボトル、缶など)の厚さは 2.8 ~ 3.4 mm に達することがあります。赤銅の価格が上昇するにつれ、一部の七宝焼き磁器の壁が非常に薄くなり、手に持ったときに軽くて風通しの良い感じになります。中華民国時代、北京の七宝焼工房のほとんどは生計を立てるのに苦労し、銅の使用を減らしてコストを下げるために「川流し七宝焼き」と呼ばれる七宝焼き職人が大量に現れました。胴体の品質を見分ける一番簡単な方法は、手に取ってみることです。同じ体積の七宝焼きであれば、重いものの方が良く、「軽い」「浮いている」と感じるものは劣ります。同時に、軽くたたくことで物体の材質を判断することもできます。純赤銅の音は深く純粋で、青銅の鐘の音のようです。もちろん、重さを増すために、その物体の底に鉛が詰められているかどうかも観察する必要があります。これは、特にボトル入りの製品の場合、多くの悪徳商人が粗悪品を良品として売りつけるために使用する手段の 1 つです。 2つ目は、七宝焼きの器の形を見ることです。 七宝焼きの器の一般的な種類は、主に七宝焼きの花瓶、壺、花瓶、ストーブ、箱、ボウルです。青銅器や陶磁器から直接借用したものもあります。例えば、鉾、覚、尊、容などは青銅器から直接派生したもので、梅瓶、観音瓶、蓋椀などの形は陶磁器から借用したものです。鳥や動物の形を模したものなど、特殊な形状のものも様々あります。そのため、七宝焼きの形状は他の工芸品とそれほど変わらず、美的特徴も比較的似ています。素材の特殊性ゆえに、器の美しさと壮麗さを表現するために、耳、鎖、房などの装飾が器の本体によく付けられます。また、七宝焼きのサイズは慣例的にインチで表記されます。 1 インチ = 2.54 センチメートルという計算に基づくと、一般的な 11 インチの梅の花瓶の高さは約 28 センチメートルになります。 3つ目は、七宝焼きに使われる釉薬を見ることです。 七宝焼きの表面の釉薬は主に輸入された天然鉱物や半貴石から作られており、非常に貴重です。良質の七宝焼き作品が完成するまでには、十数回にわたって釉薬を掛け直す必要があります。釉薬が透明で明るいか、色が鮮やかか、層がはっきりしているかは、目視検査の最も基本的な基準です。最高品質の七宝焼きは自然で均一な色彩をしていますが、粗悪品は粗悪なエナメルで施されていることが多いです。偽造者の中には高価なエナメルを使わず、代わりに他の色の材料を使用する人もいます。このタイプの七宝焼きには、色のにじみや砂の穴が広範囲に見られることがよくあります。砂穴とは、ガスや不純物などにより七宝の表面にできる小さな穴のことです。明清時代の七宝工芸では、技術が遅れていたため、砂穴が非常に多く見られます。今日の技術では、砂の穴を明けの明星と同じくらい希少なレベルまで減らすことは完全に可能です。 4 番目のポイントは、七宝焼き製品のフィリグリーを見ることです。 七宝焼きの模様やデザインの全体的な枠組みは、フィリグリーによって完成されます。パターンの要件に応じて、さまざまな太さの平針金を使用することで、優れた作品が完成します。現代の七宝焼き製品は機械で線材を圧延して作られているため、平線の厚さは一般的に均一です。絵の模様に合わせて「花を割る」作業は、職人のレベルを最もよく表す作業であり、七宝焼きの職人技のレベルを測る重要な作業でもあります。フィリグリー細工の品質は、その細かさ、丸み、そして整頓さによって判断されるべきです。ただし、卍文様や雲文様などの背景模様は機械打ちで作られる場合もありますが、高級七宝製品の模様のほとんどは、今でも完全に手作業で完成されています。 七宝焼きの品質を識別するための上記の基準に加えて、七宝焼きの生産における最後の金メッキ工程も言及する価値があります。金メッキ工程では比較的大量の金が消費されるため、一部の悪質な人はこの工程を改ざんし、金の代わりに他の金属を使用します。金メッキ後の色は渋くなり、全体的な金色は本物の金のような純粋でまばゆい感じを与えません。 |
<<: 七宝焼きの学名は何ですか?七宝焼きはなぜ七宝焼きと呼ばれるのでしょうか?
>>: 七宝焼きはいつから人気になったのですか?七宝焼きの年代はどうやって判断するのでしょうか?
唐庚の五字詩「春が戻ってくる」を鑑賞する南山豆プランター東風は何を決めるのでしょうか? どこへ行って...
秋の芽の香り:池の庭の涼しい木陰がやってくる顔継道(宋代)池のほとりの涼しげな庭園が完成しそうです。...
蟹宴は『紅楼夢』第38話に登場します。大観園で最も賑やかなプライベート宴会とも言えます。『おもしろ歴...
「朝は農民、夜は皇帝の宮殿」という諺があります。隋の時代に科挙が発明されて以来、唐、宋、元、明、清の...
鼓倫春熙公主(1671-1741)は、康熙帝の弟である公長寧公主の長女であった。母は金妃であった。彼...
『世公安』は清代に人気を博した民間探偵小説です。初期の版は『石判事物語』『石判事事件奇談』『百奇事件...
『道徳経』は、春秋時代の老子(李二)の哲学書で、道徳経、老子五千言、老子五千言とも呼ばれています。古...
曹振勇について曹振勇(1755-1835)、号は礼勝、号は易佳、字は智子。 46年(1781年)、進...
『旧唐書』は唐代の歴史を記録した偉大な歴史文学作品です。後金の開雲2年(945年)に完成し、全200...
清代の在家仏教徒である如廉が書いた小説『薛家将軍』は、薛仁貴とその子孫の物語を主に語る小説と物語のシ...
陳良(1143年10月16日 - 1194年)は、本名は陳汝能で、同府、龍川とも呼ばれ、学者たちは彼...
弓矢は至近距離で急所に当たらない限り、一撃で人を殺せるわけではありません。しかし、治療が不十分であっ...
古代詩「勅令により官吏全員に桜を授ける」時代: 唐代著者: 王偉数千人の役人が芙蓉宮の下に集まり、紫...
漢民族には趙、銭、孫、李などの姓があり、百姓はすべて誰もがよく知っています。チベット人には姓がなく、...
『旧唐書』は全200巻。著者は後金の劉儒らとされているが、実際に編纂したのは後金の趙瑩である。では、...