王維の古詩「中南山」の本来の意味を鑑賞する

王維の古詩「中南山」の本来の意味を鑑賞する

古詩「中南山」

時代: 唐代

著者: 王偉

太一は天都に近く、山々は海の端まで広がっています。

振り返ると白い雲が閉じ、中を覗くと緑の霧が消えていきます。

フィールドの中央の山頂は変化し、谷は色合いや明るさが異なります。

泊まる場所を探したかったので、水の向こうの木こりに尋ねました。

作品鑑賞

【注釈】:

中南山:中南山または南山とも呼ばれる秦嶺山脈で、西は甘粛省天水から始まり、東は河南省山県まで、1,000マイル以上に渡って伸びています。太一:中南山の主峰。中南山の別名。汾野: 古代中国の天文学者は、空の星と地球上の領域を結び付けました。地球上の特定の領域は、星空の特定の範囲内に区切られており、これを汾野と呼びます。中峰:主峰である太一峰を指す。この文は、太極を象徴として、異なる星座に属する東側と西側の区分を指します。

【簡単な分析】:

詩全体は中南山の雄大な姿と無数の白い雲と緑の霧を描いており、「水の向こうの木こりに尋ねる」という一節は特に力強く、最後の仕上げとなっている。

【訳】中南山は首都長安に近く、海辺までそびえ立つ山々と険しい尾根が広がっています。周りを見渡すと、白い雲が漂い集まっており、遠くにあった緑色の煙は近づくと消えていきます。地域区分は主峰によって区別され、日当たりの良い山頂と日陰の山頂、そして谷はそれぞれ気象条件が異なります。人が住んでいる場所で一泊しようと思い、川の向こうの木こりに尋ねました。

芸術創作の価値は、特定のものを用いて一般を表すこと、そして不完全さを通して完全さを求めることにあります。劉謝のいわゆる「小さなものを用いて多くのものを表す」ことと、古代の絵画理論家のいわゆる「アイデアはイメージを超える」ことは、すべて同じ意味です。詩人であり画家であった王維は、その秘密をよく理解していたため、わずか40語の5字の詩で巨大な中南山を生き生きと描写することができました。

最初の連句「太一は天都に近く、山は海の端に繋がっている」は、まず誇張表現を使って中南山の全体の輪郭を描き出している。この全体的な輪郭は、遠くから見ることによってのみ得られ、近くで見ることによっては得られません。したがって、この連句は明らかに遠景について述べている。

「太一」は中南山の別名です。中南山は高く、空から非常に遠いですが、「天に近い」と言うのは、もちろん芸術的な誇張です。しかし、これは遠景の描写であり、平地から中南を眺めると、その山頂は確かに天空とつながっており、「天都に近い」というのは現実を描写する上で誇張である。 「山と海が出会う」についても同じことが言えます。中南山は西は甘粛省天水から始まり、東は河南省山県で終わり、海辺にはほとんど達していません。 「海の果てまで続く」というのは、確かに真実ではない。「海の果てまで他の山々と連続して続く」というのは、どうして真実なのだろうか?しかし、これは遠景の描写である。長安から中南を眺めると、西の果ては見えず、東の果ては見えない。中南の遠景を「海につながる山々」と表現するのは誇張ではあるが、より現実的である。

二連句は近景を描写している。「白雲が振り返って近景」という一文は、「振り返って」が次の「入って見て」と対になっているため、「振り返って」という意味である。王維は中南山に入って「振り返って」と書いており、今歩いてきた道を眺めていた。詩人は中南山にいた。前を見ると、至るところに白い雲が広がり、道やその他の景色は見えなかった。あと数歩進めば、白い雲の海に浮かべることができそうだった。しかし、前進し続けると、白い雲は両側に分かれ続け、手の届かないところにあった。振り返ると、両側に分かれた白い雲が再び集まり、広大な雲海を形成していた。この素晴らしい状態は、山登りの経験がある人にとってはなじみのあるものであり、王維氏以外に、たった 5 つの単語でこれほど鮮明に表現できる人がいるでしょうか。

「振り返ると緑の霧は消えている」という文は、前の文「振り返ると白い雲が溶け合っている」と相互テキストになっています。これらは互換的に使用され、互いに補完し合っています。詩人は広大な雲海から抜け出し、目の前には霧のような緑の靄が広がっていた。そのまま進んでいけば、その緑の靄に触れることができるようだった。しかし、その中に入ってみると、触れることができないだけでなく、見ることもできなかった。振り返ると、緑の靄は再び閉じ、それはとても霧深くて果てしなく、手の届かないところにあった。

この連句は煙や雲の変化や消失、またその形や動きが変化する様子を描写しており、非常に意味深いものです。例えば、中南山には、数千の岩山や渓谷、古代の松やヒノキ、奇岩や清泉、異国情緒あふれる花や植物など、見るべき見どころがたくさんあります。しかし、すべてが広大な「白い雲」と霧のような「緑の霞」に覆われており、はっきりと見えたり見えなかったりします。そうすることでのみ、人々はより魅了され、「もっと詳しく見たい」と思うようになるのです。一方、見終わった美しい景色は、人々の心に残り、思わず「振り返って」しまいます。「振り返って」みると、「白い雲」と「緑の霧」が「融合」し、先ほどまで眉間に現れていた景色が、緑の紗に包まれたり、氷の紗に包まれたり、澄んだ景色から霞んだ景色に、霞んだ景色から消えた景色に変わり、人々に果てしない余韻を残します。詩人はこれらすべてをはっきりとは述べなかったが、彼がすでに概説した「イメージ」の中に、私たちに想像の余地を広く残してくれた。

3 番目の連句は非常に簡潔で、幅広い内容をカバーしています。最初の連句は中南山の高さと西から東までの距離を描写しており、これは山の北側から見た景色です。中南山の南北の幅は「野の真ん中で峰が変わる」と表現されます。山を旅していると、「風景を分ける中峰の変化」が分かる。詩人が「中峰」に立って周囲を見回している姿がぼんやりと見える。中南山は東西に長く、南北に広いため、「天都に近い」中峰に立って初めて全景を眺めることができ、「曇りや晴れの谷」が見渡せる全景である。いわゆる「岩や谷によって天気が変わる」というのは、もちろん「東から日が昇り、西に雨が降る」という意味ではなく、何千もの岩や谷のさまざまな形や状態を、明るさや日光の有無で表現しているのです。

最後の連句については、常にさまざまな理解と評価がありました。前の3連句と矛盾し不均衡であると考え、否定的な態度をとる人もいます。王夫之は「『泊まる場所を探したい、水の向こうの木こりに尋ねる』は、山の広大さと僻遠さを表している。最初の6行と何ら変わりなく、主人公と脇役が明確に区別されており、単なる一心不乱の描写ではない」と述べてこの詩を擁護した(江寨詩談、第2巻)。沈徳謙も「最後の2行は詩全体と一致していないと言う人もいる。今、言葉の意味を見ると、山は遠く、人はほとんどいないことがわかります。これは、一般的な風景の描写とは比較になりません」(唐詩選、第9巻)と述べた。

こうした意見はどれも良いのですが、「言葉の意味を遊びながら」みると、より理解できるようです。まず、「私は滞在できる場所に滞在したい」という文章には省略された「I」があるので、「私」は「私」が「私」がすべての文であることを示しています。詩人が「ミドルピーク」に到達したため、詩人の景色と静かさを避けることができます。 「woodcutter」があるため、「水を渡る」ことで、「人々が住んでいる場所」がそれほど遠くないことが知られているので、「木砕け」が指を向けるシーンを想像するのは難しくありません。

一言で言えば、この詩の主な特徴と利点は、「不完全さで完璧さを求める」ことに長けており、「少ないもので多くを表現する」ことと「意味はイメージを超える」という芸術的効果を達成していることです。

<<:  王維の古詩「告別」の本来の意味を理解する

>>:  王維の古詩「竹林亭」の本来の意味を理解する

推薦する

宋代の詩『憤怒の書』を鑑賞して、陸游は詩の中でどのような場面を描写したのでしょうか?

宋代の陸游の『憤怒の書』については、次の興味深い歴史編集者が詳しく紹介しますので、見てみましょう!若...

Zu Ti の発音は?東晋の将軍祖傅が鶏の鳴き声を聞いて踊り出したという話

祖傅(発音:zǔ tì)(266年 - 321年)、字は世智、樊陽楚県(現在の河北省莱水)の人。北州...

旧暦1月3日がなぜ小正月とも呼ばれるのでしょうか?中国の民間文化にはどんな伝説があるのでしょうか?

旧暦1月3日は、小年朝または豚の節とも呼ばれます。古代中国の伝統的な祭りで、この日に女媧が豚を作った...

李白は長安で劉十六を湖南に送り返していたので、「劉十六を山に送る白雲の歌」を書いた。

李白(701年 - 762年12月)は、太白、清廉居士、流罪仙とも呼ばれ、唐代の偉大な浪漫詩人です。...

朱熹の「春日」はどのような情景を描いているのでしょうか?

朱熹の『春日』はどのような情景を描いているのでしょうか?作者はどのような感情を表現しているのでしょう...

夏場にエアコンを長時間使用しても大丈夫でしょうか?長期間のエアコン使用の危険性は何ですか?

南部は現在雨季に入っており、短時間または連続した降雨が頻繁に発生しています。この時期は気温の変化が大...

宋代慈の鑑賞:仙女のペンダントを振る玉女 - 美しさ、作者はどのような感情を表現しているのでしょうか?

玉娘が仙女のペンダントを揺らす·美人[宋代]劉勇、次の興味深い歴史編集者があなたに詳細な紹介を持って...

『紅楼夢』で賈夫人が迎春の孫家での経験を知ったときの態度はどうでしたか?

『紅楼夢』の中で、賈の母親は、普段は優しくて人当たりがよく、裕福で立派な老婦人です。これは多くの読者...

「庭に奇妙な木がある」を鑑賞するには?創作の背景は何ですか?

庭に奇妙な木がある匿名(漢代)中庭には青々とした緑の葉を持つ奇妙な木があります。私は枝に登って花を摘...

菩提祖師の正体とは何でしょうか?木こりは一文で真実を語る

『西遊記』では、菩提祖は方村山で説法し、弟子たちに魔法と人生の原則を教えました。しかし、無限の魔力を...

古典文学の傑作『淘宝夢』:第6巻:一尺の雪

『淘安夢』は明代の散文集である。明代の随筆家、張岱によって書かれた。この本は8巻から成り、明朝が滅亡...

「Light Rain」の作者は誰ですか?これをどう理解すべきでしょうか?

小雨楊万里(宋代)雨は細かくまばらに降るが、降る量は多くなくても止むことはない。詩人の視界を嫉妬する...

「辺境二詩一」は王昌玲の作品で、唐代の七字四行詩の傑作とみなされる。

王長陵(698-757)は、名を少伯といい、唐代の官僚であり、有名な辺境の詩人であった。彼は李白、高...

エヴェンキの宗教 エヴェンキのシャーマニズム

「シャーマン」とは、エウェンキ語で「知る、理解する」という意味です。シャーマンは人間と霊魂を交信でき...

『南歌子:波のように目を向ける』の創作背景は何ですか?どのように鑑賞すればよいでしょうか?

ナン・ゲジ:波のように目を向ける文廷雲(唐代)彼女の目は波のように美しく、彼女の腰は柳のように優雅で...