フィンランドのLS26機関銃:機関銃でライフル銃並みの精度を実現できる精度の王者

フィンランドのLS26機関銃:機関銃でライフル銃並みの精度を実現できる精度の王者

有名な「ソビエト・フィンランド戦争」では、M1931「ソミ」サブマシンガンなどのフィンランド軍が装備した自動火器がソ連赤軍に大きな損害を与えました。フィンランド軍は最終的に敗北しましたが、フィンランド軍が装備した自動火器は注目に値しました。次に、M1931サブマシンガンの他に、フィンランド軍のもう一つの重要な自動軽火器であるLS26 7.62mm軽機関銃(M26軽機関銃とも呼ばれる)を紹介します。

エルモ・ヨハネス・レイディ(有名なM1931サブマシンガンの設計者。詳細については、M1931「ソミ」サブマシンガンに関する私の以前の記事を参照してください)がM22サブマシンガンの設計を完了した後、フィンランド軍が新しいタイプの軽機関銃に置き換えることを目指していたため、エンリケス少将は彼に軽機関銃の設計を開始することを提案しました。 1924 年 10 月、フィンランド陸軍兵器局は新しい軽機関銃プロジェクトを専門に担当する委員会を設立しました。サブマシンガン株式会社を設立したばかりのレイディは、友人たちの支援を得て、首都ヘルシンキにあるフィンランド陸軍第1兵器工場で設計業務を開始した。彼には軽機関銃の設計経験がなかったため、軍は特別に銃器設計者のAEサロランタ中尉を彼の協力者に任命した。サロランタ中尉はデンマークで上級軽兵器設計理論コースを修了したばかりだった。

最初から、二人の協力は快いものではなかった。サロレンタは高等教育を受けていないレイディを見下し、レイディも理論ばかりのサロレンタを嫌っていた。両者が合意に達し、設計作業が完了したのは 1925 年 6 月になってからでした。同年8月に最初の試作銃が製作された。銃の口径は7.92mmで、フィンランド軍が装備しているフランス製Chauchat M1915 8mm軽機関銃のショートリコイル作動原理を採用しています。つまり、銃身​​とボルトが一緒に所定の位置に反動し、次に銃身が先に復帰してロック解除動作を完了します。銃身が所定の位置に戻った後、ボルトが戻ります。

1926 年初頭、新型軽機関銃の試作機がフィンランド軍の新型軽機関銃プロジェクトの競争に参加しました。この銃の主な設計作業はライディによって完了しましたが、フィンランド軍は2人の設計者の名前を使用して、この銃をライディ・サロレンタM26と命名しました。さらに、アメリカのコルト・ブローニング軽機関銃やフランスのオチキス軽機関銃など、9種類の外国銃モデルから選択できます。フィンランド軍はロシア製の7.62×54mm R小銃弾を大量に使用していたため、この弾丸に対応するためにM26モデルを7.62mm口径に改造するようライディに依頼した。すぐに、7.62mm口径に改造されたM26試作銃が他の代替銃モデルとの比較テストで勝利し、フィンランド軍の新世代標準軽機関銃となりました。

1927年、M26軽機関銃の設計を完成させたライディは、フィンランド陸軍第1兵器工場の所長に昇進した。その後すぐに、フィンランド国営火器工場 (Valtion Kivääritehdas、VKT) がユヴァスキュラに設立され、フィンランド軍の軽火器の生産を担当しました。工場が最初に受けた注文は、レディ・サロレンタ M26 7.62mm 軽機関銃 200 丁の製造でした。この目的のため、サロルンタは 1927 年末に工場に派遣され、生産を監督し、技術サポートを提供しました。サロレンタはライディの主な設計作業に満足していなかったため、生産されたM26モデルの生産指標に密かに多くの変更を加える機会を得、その結果、最初のバッチである20丁のM26軽機関銃がテストに不合格となった。

1929年2月、フィンランド陸軍兵器局はサロレンタがM26軽機関銃に許可なく改造を加えたことを知り、直ちに彼を解雇し、生産を監督するためにライディをフィンランド国立火器工場に緊急異動させた。何が変更されたのかを調べるために、レディ氏はすべての製造図面と工場の製造設備を再確認しました。このため生産サイクルは大幅に遅れ、最初のバッチである 200 丁の M26 軽機関銃が完成したのは 1930 年初頭になってからでした。その後、生産速度は大幅に上昇し、1939年の冬戦争勃発までに4,000丁以上の銃が生産されました。 1942 年の夏、最後のバッチである 500 丁の M26 軽機関銃が完成し、フィンランド軍に納入されました。

1942年6月、フィンランド軍の装備リストには4,760丁のM26軽機関銃が記載されていた。この銃は、冬戦争と継続戦争中にフィンランド軍が装備した最も多数の軽機関銃となった。 1945年にフィンランドが第二次世界大戦から撤退したとき、フィンランド軍にはまだ3,377丁の銃が残っていた。 1985年まで、M26軽機関銃は予備兵器としてフィンランド陸軍の倉庫に保管されていました。 1990年以降、これらの役に立たなくなった古い軽機関銃は、海外の銃器収集家協会に売却されてきました。

M26軽機関銃は、重すぎることや20発マガジンを使用するため持続的な火力が低下することなど、実戦では多くの問題を抱えています。最も深刻な問題は、戦闘中に頻繁に弾が詰まるということだったため、この銃はフィンランド兵によって「ジャム 26」というニックネームで呼ばれた。しかし、M-26の射撃精度は同時代の他の軽機関銃をはるかに上回り、多くの先進的な設計を採用し、機関銃開発の歴史において重要な役割を果たしました。さらに、この銃はレディが初めて設計に成功した銃身反動式軽機関銃であり、その後の自動小火器設計の確固たる基礎を築きました。

中国のLS26(M26)軽機関銃

国民軍はこのタイプの軽機関銃を3万丁発注したが、最終的に届いたのは1,300丁強の少数であった(これは日本政府からの政治的圧力によりフィンランドが中国政府への武器発注を中止したためである)。そのため、戦争におけるその立場は重要ではなかった。国軍の整備状況はフィンランド軍よりも劣悪だった。当然、戦場でのM26軽機関銃の故障率は高く、信頼性は日本軍の11式軽機関銃に比べてはるかに低かった。しかし、M26軽機関銃は決して役に立たないわけではありません。故障率は日本の11式よりも高いものの、射撃精度は精度の高さで知られる11式に劣らず、戦場では非常に強力な武器です。

抗日戦争の初期、陝西省宝鶏県の国民政府軍兵士はLS26軽機関銃を使った訓練を行っていた。機関銃手の後ろの兵士は27年前の擲弾発射器を使用していた。

M26は日本の11式小銃と同様に、戦場では精密射撃兵器としてよく使用されます。 LS26軽機関銃は、ソ連・フィンランド戦場で、当時のソ連・フィンランド戦場における他のどのタイプの機関銃よりも射撃精度が高いことが証明されました。単発射撃でも連続射撃でも非常に高い精度を誇り、大きな殺傷力を発揮しました。

中国の戦場では、M26と日本の11式機関銃は基本的に互角の相手であったが、その数は日本の11式軽機関銃やZB-26軽機関銃に比べるとはるかに少なかった。また、砲兵力では日本が絶対的に優位であったため、国民軍のM26軽機関銃の総合的な戦果は当然、日本の11式軽機関銃や国民軍のZB-26軽機関銃の戦果に遠く及ばなかった。

現在、中国人民革命軍事博物館の兵器博物館にはLS26軽機関銃が保管されている。

<<:  タートルボックス:中国軍が押収した後、一度も使用していない粗悪な武器

>>:  なぜ明朝の皇帝は歴代の皇帝に比べて劣っていったのでしょうか?

推薦する

かつて春秋戦国時代に勢力を誇った東湖が、なぜ消滅したのでしょうか?

東胡族は、かつて中国の春秋戦国時代に勢力を誇った北方の民族で、匈奴の東に住んでいたことからこの名がつ...

『紅楼夢』で、平児はなぜ鳳潔の欠点を二度暴露したのですか?

『紅楼夢』は、古代中国の章立て形式の長編小説であり、中国四大古典小説の一つである。普及版は全部で12...

なぜ周の武王は蔣子牙ではなく、弟の周公を摂政に選んだのでしょうか?

周公という名前をよく知っている人は多いだろうが、物語の一面しか知らず、周公が誰なのか知らない人もたく...

『旧唐書伝』第91巻にはどのような出来事が記録されていますか?原文は何ですか?

『旧唐書』は唐代の歴史を記録した偉大な歴史文学作品で、後金の開雲2年(945年)に完成し、全200巻...

「半神半悪魔」のA-Biとはどんな人物ですか?アビのキャラクター印象

Azhu と Abi はペアで、1 つは赤、もう 1 つは緑です。一人は活発で、もう一人は穏やかで、...

「皇太子妃」の進化の解明:副操縦士から皇帝の婿へ

「フー・マー」といえば、歴史に少しでも詳しい人なら誰でも「フー・マーは皇帝の婿だ!」と口走るでしょう...

「農桑紀要」:麻の種まき全文と翻訳ノート

『農桑集要』は、中国の元代初期に農部が編纂した総合的な農業書である。この本は、智遠10年(1273年...

『紅楼夢』で賈屋敷で宝仔が祝った誕生日はどれほど特別なものだったでしょうか?

宝仔は紅楼夢のヒロインの一人です。林黛玉とともに金陵十二美女の第一位に数えられています。次の興味深い...

秦観の最高傑作「曼亭坊・薄雲山図」鑑賞

秦観(1049-1100)は、雅号は少邑、太虚とも呼ばれ、漢口居士とも呼ばれた。学者たちは彼を淮海居...

『紅楼夢』では、賈家の最終的な没落はどの時期から始まったのでしょうか?何か伏線はあるのでしょうか?

『紅楼夢』に登場する賈家は、百年の歴史を持つ、栄華を誇る貴族の家系です。今日は『Interestin...

王家の血を引く劉備がなぜわらじを売ったのでしょうか?劉備をそんなに惨めにさせたものは何ですか?

今日は、おもしろ歴史編集長が、王家の血を引く劉備がなぜ草鞋を売ったのかをお話しします。皆さんのお役に...

包公の事件簿 第38話 後継者なし

『鮑公案』は『龍土公案』とも呼ばれ、正式名称は『都本鮑龍土百公案全伝』で、『龍土神段公案』とも呼ばれ...

隋唐演義 第61章:華有蘭は愛に耐えて清らかに、竇先娘は詩を書いて自分の美しさをアピールする

『隋唐志演義』は清代の長編歴史ロマンス小説で、清代初期の作家朱仁火によって執筆されました。英雄伝説と...

遼・金・元の衣装:金時代の女真族の衣装の特徴

女真族は中国東北部の長い歴史を持つ少数民族の一つで、黒龍江、松花江流域、長白山一帯に居住し、隋唐代ま...

周の武王の孟津での誓いの主な内容:軍事演習と検討

「孟津の誓い」とは、武王の治世9年、諸侯が孟津(現在の河南省孟津、古代の重要な渡し場)に集まったとき...