韓国文化 韓国の「東医宝鑑」はどこから来たのでしょうか?

韓国文化 韓国の「東医宝鑑」はどこから来たのでしょうか?

『東医宝鑑』:『東医宝鑑』は韓国の医学者ホ・ジュンによって書かれた。 1596年(朝鮮王朝宣祖29年)、宣祖は許浚に医学書の編纂を命じた。許浚は、楊守礼、金英多、李明遠、鄭里庵ら宮廷医官とともに編纂所を設立し、医学書の編纂に着手した。しかし、翌年、丁邑の乱が起こり、編纂に関わった医師らは離散し、編纂所も解散した。

反乱後、宣祖は許俊に単独で本を編纂するよう命じた。徐鈞は10年以上の不断の努力の末、光海君2年(1610年)にようやく編纂作業を完了した。 1613年(光海君5年)に内務院の研修部長が活版印刷で初めて出版した。

本書は、目録2巻、内証4巻、外証4巻、雑病11巻、煎じ薬3巻、鍼灸1巻の合計25巻から成っています。本書は主に『黄帝内経』『心経要』『熱病論』『本草本草』『生計宗略』『致知方』『世易徳小方』『易学正伝』『古進易鑑』『医薬序説』『万病回春』『易学綱目』など中国の医学書71冊と『相用集生成集方』『余易患要方』など古代高麗医学書を参考に編纂されたものであり、高麗医学の理論体系を確立した韓国の伝統医学「高麗医学」の最高傑作である。

それは「高麗医学」の発展に大きな役割を果たしただけでなく、伝統的な東洋医学全体の発展にも大きな役割を果たしました。そのため、朝鮮時代の光海君は「東医宝鑑」を「医学の総合」と呼び、許俊を高く評価して「東源は北方医学、端渓は南方医学、劉宗厚は(陝西)西方医学であり、朝鮮の医師許俊は東洋医学とも言える」と述べた。また「鏡は万物を照らす」とも言った。元代には羅千福が『養生宝鏡』を著し、この代には龔欣が『古今医鏡』を著したため、徐俊之の著作は「東方医宝」とも呼ばれ、この医学書には36種類のバージョンがある。

内経:精気腎血体液等の働きと五臓六腑;外相:目に見える部分の解剖学的、生理学的、病理学的現象とそれに関連する疾病;雑病:内経と外相に含まれない諸疾病、婦人科疾病、小児科疾病の診断と原因;煎じ薬:当時使用されていた各種煎じ薬;鍼灸:鍼灸法。

この本は明末から清初期にかけて我が国に伝わり、乾隆の冰寿年間(1766年)に広東省順徳の左漢文によって刻まれ、嘉慶の冰塵年間(1796年)に江寧で再版され、1955年に人民医学出版社によって韓国版をもとに再版出版されました。この本は韓国医学と中国医学の発展に良い影響を与えました。

<<:  韓国の食文化が世界中で有名なのはなぜでしょうか?

>>:  なぜ紀康は魏晋時代で最も美しくハンサムな男と呼ばれているのでしょうか?

推薦する

なぜ黄耀石は周伯通を罠にかけることができたのか?周伯通は黄耀師に勝てないのか?

こんにちは、またお会いしました。今日は、Interesting History の編集者が射雁英雄伝...

『紅楼夢』では、薛潘は薬を作るために真珠が必要だったのに、なぜ王希峰にそれを求めたのでしょうか?

『紅楼夢』は、古代中国の章立て形式の長編小説であり、中国四大古典小説の一つである。普及版は全部で12...

『紅楼夢』では、迎春は賈おばあさんの孫娘でもあります。賈おばあさんはなぜ彼女の死をあそこまで残酷に見たのでしょうか?

周知のように、『紅楼夢』の賈迎春は、大観園で最初に結婚した娘であり、結婚後に亡くなった最初の娘でもあ...

漢王朝の役人の給料はいくらでしたか?なぜ漢王朝は役人にこれほど高い給料を与えたのでしょうか?

こんにちは、またお会いしました。今日は、Interesting Historyの編集者が漢王朝の役人...

『紅楼夢』では、賈玉村は10年間一生懸命勉強して科挙に合格したのに、なぜその後悪人になったのでしょうか?

『紅楼夢』の賈玉村は10年間一生懸命勉強して科挙に合格しました。彼は生まれつき悪い人ではなかったのに...

明朝時代に紫禁城はどのようにして火災を防いだのでしょうか?火災予防対策は何ですか?

明代には「災難を減らすのは人、災難を防ぐのは人、壁を築くのが最善策」という防火理論が提唱され、「防火...

蒋子牙の『太公流涛』:「流涛・文涛・明伝」の作例と評価

『六兵法』は『太公六策』『太公兵法』とも呼ばれ、秦以前の中国の古典『太公』の軍事戦略部分と言われてい...

『新説世界物語』第106話の原文は何ですか?どう理解すればいいですか?

『新世界物語』第106話「賞賛と評判」の原文は? どのように理解すればよいのでしょうか? これは多く...

穀物の収穫時期における地域ごとの習慣は何ですか?これらの習慣はどのようにして生まれたのでしょうか?

穀物の穂の季節にはどんな風習があるのでしょうか?次の興味深い歴史編集者が詳しく紹介しますので、見てみ...

明楊季州著『鍼灸学論集』第3巻「六気病歌」全文

『鍼灸学事典』とも呼ばれる『鍼灸事典』全10巻。明代の楊其左によって書かれ、万暦29年(1601年)...

『紅楼夢』に出てくる賈家の慈善学校とは何のことですか?それはどんな場所ですか?

賈家が設立したこのような慈善学校は私立学校とも呼ばれています。今日は、Interesting His...

プーアル茶と清朝:清朝はなぜプーアル茶を特に好んだのでしょうか?

清朝の宮廷はプーアル茶を特に好み、毎年66,000キログラムの貢茶を納めることを定めた。他の地域の貢...

林黛玉はなぜ「病弱な西施」というあだ名を得たのでしょうか?彼女と宝玉の関係はどんな感じですか?

今日は、Interesting Historyの編集者が、林黛玉の病弱な西施についての記事をお届けし...

徐燦の『年女嬌・西湖雨情と蘇安雲』:詩の始まりは雨から始まる

許燦(1618年頃 - 1698年)は、雅号を湘平といい、明神、明夏とも呼ばれた。号は神明、子厳(「...

王維の古詩「丁玉田の贈り物」の本来の意味を理解する

古代詩「丁玉田家からの贈り物」時代: 唐代著者 王維あなたの心はまだ隔離されたままです。私はずっと故...