新疆ウイグル自治区のエメラルドグリーンの絨毯のようなナラト草原で9日、幸せな出来事が起こった。24歳のカザフスタンの青年ベクが22歳のパリダンと結婚するのだ。 ナラティ草原には1万5000人以上のカザフ族の遊牧民が暮らしており、「カザフ族の人口が最も多い草原」や「中国で最も美しい6つの草原」の一つとして知られています。風景区の計画面積は960平方キロメートルです。草原に住むカザフスタンの若者は詩的な愛を抱いています。民族楽器ドンブラと美しい歌声は、彼らの愛を表現する「秘密の言語」です。 結婚式は草原風景区内の「草原部落」で行われました。花嫁を迎える際、新郎の友人たちはドンブラやハープなどの楽器を持ち、パオの外で楽しく歌いました。花婿からそう遠くない別のパオでは、花嫁側の若い男女が祝賀衣装を着て、結婚式の準備を整えていました。 結婚式は歌で始まりました。カザフ族の結婚式は歌のコンテストで始まります。結婚式の一行が花嫁のパオに到着すると、花嫁の親戚や友人と2つの陣営に分かれ、5つのステップに従って歌のコンテストが行われます。男性側は主に新郎で構成され、歌と踊りが上手なアケン(カザフスタンの民謡歌手)3~4人がベストマンとして選ばれ、大陣を形成します。女性側は主に新婦で構成され、歌の上手な若くて美しい女性3~4人が花嫁介添人として選ばれます。 興味深いのは、結婚式で歌う歌はメロディーだけで、決まった歌詞はなく、即興で歌われることです。花嫁のパオの外では、結婚行列の若い男性たちが自分たちの言語で一斉に歌っていた。外国人観光客は彼らの歌を理解できなかったが、彼らは無意識のうちに楽しい雰囲気に溶け込んでいた。 歌詞の主な内容は、男性が花嫁に結婚生活の素晴らしさを語り、女性が家を出る辛さについて語るというものだと伝えられている。もちろん、花嫁はついに感動し、家族に囲まれてパオから出てきました。 花嫁はパオの片側に歩いて行き、頭にベールを下ろしました。このとき、歌と踊りが得意な司会者は、手首に色とりどりの布を巻き、手には色とりどりの馬鞭を持ち、即興で歌い、踊ります。彼が「甘いキャンディーミックスが幸運を運んでくれますように」と明るい曲で歌うと、親切で愛想の良いカザフスタンの老婦人がパオから大きなお皿に盛ったキャンディーを取り出し、新郎新婦と祝福に来た客に向かってキャンディーを高く撒き散らした。一瞬、ゲストたちは散らばったキャンディーを捕まえようと駆け回り、主催者と新郎新婦は笑いながら楽しく過ごし、賑やかな雰囲気が生まれました。 その後、司会者の歌に合わせて、新郎の部族の若者たちが花嫁の前で「ベールを上げる」という歌を歌った。彼らが一節歌うたびに花嫁のベールが持ち上げられ、花嫁は幸せそうに微笑みながらそこに立っていました。 歌が終わると、若い男性たちはリボンで結んだ短い木の棒を使って花嫁のベールを持ち上げました。 この時、結婚式は最終段階に入ります。花嫁は、彼女を送り出し、歓迎する姉妹たちに付き添われて、新郎の家の玄関に到着した。新郎の親戚や友人たちは早くから玄関で待っていて、歌ったり踊ったりして、とても幸せそうでした。歌が流れる中、花嫁は新郎の家まで案内され、最終的に新婦の部屋に連れて行かれました。 カザフスタンの結婚式は歌で始まり、歌で終わります。 |
<<: 劉邦は傲慢な項羽を倒すことができたのに、なぜ劉備は曹操を倒せなかったのでしょうか?
>>: なぜ劉備は諸侯の間で独立して行動することができたのでしょうか?
『論衡』は、後漢の王充(27-97年)によって書かれ、漢の章帝の元和3年(86年)に完成したと考えら...
白、傅、眉は通常は女の子を指しますが、三国時代には典型的な白、傅、眉の男性がいました。彼の名前は何燕...
司馬光は、号を君子、号を于蘇といい、北宋の時代の汕州夏県蘇水郷の人である。蘇水氏と呼ばれた。北宋の政...
三家が晋を分裂させた後、趙はなぜ中山を滅ぼそうとしたのか?趙はなぜ成功したのか?『Interesti...
中国の歴史上、無能な統治者はいましたか?暴君とは何ですか?簡単に言えば、彼は無能な君主だった。しかし...
端午節の風習の一つであるドラゴンボートレースの起源をまだご存じないですか? ドラゴンボートレースの起...
『太平広記』は、漢文で書かれた中国古代の記録小説集で、全500巻、目録10巻から成り、漢代から宋代初...
『紅楼夢』では、乳母と乳母の最大の違いは、乳母は身分的には召使であるが、実際は「半母」であるという点...
◎ 忠誠心II ○Wang Mian(Gong Liang)、Chen Wenshi(Dong Lu...
徐渭の号は陳福、別名は真福、号は梅武であった。海塩(現在の浙江省)出身。徐渭は『梅霧詩稿』(一巻)、...
本日、Interesting History の編集者は、小説「家族の子供たちの英雄」の第 33 章...
年紅とは、春節連句、門神、窓花、正月絵、祝賀文字など、旧正月に掲示される赤い祝祭要素の総称です。春節...
人間の心臓や肺を食べた仙人、馬遠に何が起こったのでしょうか? 彼は神のリストに載るチャンスはありませ...
今日は、Interesting Historyの編集者が、包昭についての記事をお届けします。ぜひお読...
三国時代(西暦220年 - 280年)は、中国の歴史において、漢王朝の時代から晋王朝の時代までの時代...