『後漢書 張衡伝』の原文と翻訳、『張衡伝』より抜粋

『後漢書 張衡伝』の原文と翻訳、『張衡伝』より抜粋

『後漢書』は、南宋代の歴史家・范業が編纂した年代記形式の歴史書である。『二十四史』の一つで、『史記』『漢書』『三国志』とともに「四前史」と呼ばれ、主に東漢の195年間の歴史を記録している。次の Interesting History 編集者は、皆さんと共有するために関連コンテンツを用意しました。

『後漢書 張衡伝』の原文と翻訳

オリジナル:

張衡は、名を平子といい、南陽市西鄂の出身であった。衡は若い頃から文章を書くのが得意で、三県を旅した後、都に上って帝室に赴き、五経六芸に精通した。彼は他の人よりも才能があるが、傲慢ではない。彼は穏やかで静かな性格で、下品な人と付き合うことを好みません。永元の時代には孝行な官吏に選ばれず、官職に就くことさえ拒否した。当時、国は長い間平和が続いており、国王から王子まで皆が贅沢三昧でした。その後、衡は班固の『両都論』を模倣し、風刺と助言を込めて『両都論』を書いた。それを完成させるには、10年間の慎重な思考と研究が必要でした。鄧志将軍は彼の才能に驚いたが、何度召喚されても彼は応じなかった。衡は創意工夫に優れ、特に天文学、陰陽、暦の計算に興味を持っていました。安帝は衡が科学の勉強に優れていると聞いて、彼を医者に任命し、後に天文学の長に昇進させた。その後、陰陽を研究し、宇宙の仕組みを完璧に理解しました。彼は天球儀を造り、『霊験』と『算王論』を著し、その理論を詳細に解説しました。舜帝の治世の初めに、彼は太史官に復帰した。ヘンは現世を羨むことはなく、長年務めてきた職位を変えることなくそのままの地位を維持した。彼は歴史家の職を辞し、5年後に復帰した。楊嘉元年に、後峰地震計が再建された。上質の青銅で作られ、直径は 8 フィート、蓋は盛り上がっていて、ワインの容器のような形をしており、山、亀、鳥、獣の形をした印章で飾られています。中央に主柱があり、その横には門を制御して装置を作動させるための 8 つの通路があります。外側には 8 匹の龍がいて、それぞれが口に鋼球をくわえており、その下には口を開けて鋼球を受け取ろうとするヒキガエルがいます。歯は巧妙に作られており、花瓶の中にすべて隠されており、花瓶を完全にそして果てしなく覆っています。地震が起きると、ドラゴンが揺れ、​​機械がボールを吐き出し、ヒキガエルがそれを口にくわえます。大きな音は観客を刺激し、観客もそれに気づくでしょう。一つの龍は動いているが、七つの頭は動かない。方向を見れば衝撃がどこにあるのかが分かる。実際に検証してみると、まるで魔法のように完璧にフィットします。そのようなことはいかなる本にも記録されていません。かつてドラゴンエンジンが発射されたが、地面は目立った動きをしなかった。首都の学者たちは皆、その証拠がないことに驚いた。数日後、郵便物が届き、確かに隴渓で地震が起きたことが分かりました。誰もがその奇跡に感動しました。それ以来、歴史家たちは地震が発生した方向を記録するよう命じられました。当時、政治情勢は徐々に悪化し、権力が下層階級に移行しつつあったため、衡は皇帝に状況を説明する書状を提出した。その後、彼は世忠に昇進し、皇帝は彼をテントの中に座らせ、周囲の人々を批判するよう命じた。雍和年間の初めに、彼は河間知事に任命されました。当時の王は傲慢で贅沢をし、法律や規則を守らず、権力者や富豪たちも集まって悪事を行っていた。衡は車を降りて、威厳をもって統治し、法律や規則を正し、密かに裏切り者の名前を知り、短期間で彼らをすべて捕らえた。上から下まで誰もが畏敬の念を抱き、これを善政と呼んだ。在任3年後、彼は天皇に退任を希望する手紙を書き、後に国務長官に任命された。彼は雍和4年に62歳で亡くなった。

(『後漢書 張衡伝』より抜粋)

翻訳:

張衡、号は平子、南陽州西鄂県出身。張衡は若いころから文章が得意で、かつて「三府」の地に留学し、洛陽に入って帝室で学んだ。五経六芸に精通し、凡人より才能が優れていたが、だからといって驕り高ぶることはなかった。 (彼は)常に落ち着いた態度で、無関心で平和な表情で行動し、世俗的な人々と付き合うことを好みません。永元の時代には孝行な官吏として推薦されたが、応じず、何度も政府から召集されたが、結局就任することはなかった。この時代は社会が長く平和で、王族や貴族から一般の役人まで皆が贅沢を極めていました。張衡はその後、班固の『両都賦』を模倣し、朝廷を風刺し、助言するために『両都賦』を書いた。彼はこの譜を慎重に構想し、磨き上げ、完成までに10年を要した。鄧志将軍は彼に優れた才能があると考え、何度も彼を召喚したが、彼は応答しなかった。張衡は器械製作の創意工夫に長けており、特に天文学、気象学、暦の計算に熱心でした。漢の安帝は、彼が占いの研究に長けているとよく聞いていたので、皇帝の馬車に彼を呼び出して医者に任命するよう命じた。彼は二度にわたり大歴史家に昇進した。そこで張衡は陰陽論(天文学、気象学、暦学を含む)を丹念に研究・考察し、天文機器の正しい原理を鮮やかに研究し、天球儀を製作し、『霊験』『算王論』などの極めて詳細な書物を著した。漢の舜帝の初期の頃、張衡は二度転任し、史官となった。張衡は当時の高官たちに気に入られず、彼が務めていた官職は長年昇進しなかった。彼が大歴史家の職を辞し、ここへ戻ってから5年が経っていた。舜帝の楊嘉元年、張衡は後峰地震計を作った。この地震計は純銅製で、直径は 8 フィートです。上部と下部は互いに重なり合っており、中央には大きなワイン樽のような形をした膨らみがあります。外側には、印章の文字や山亀、鳥、動物などの模様が描かれています。内部の中央には太い銅の柱があり、その周囲に 8 つのスライドが伸び、機構を動かすためのヒンジが取り付けられています。外には8匹のドラゴンがいます。それぞれの龍の口の中には銅の玉が入っており、龍の頭の下には口を開けたヒキガエルがいて、龍の口から吐き出された銅の玉を受け止める準備ができています。楽器のヒンジと機構は繊細に作られており、ワインボトルの形をした楽器の中に隙間なくしっかりと隠されています。地震が起きると、装置の外にいる龍が振動して機構が作動し、龍が口から銅の玉を吐き出し、それを下のヒキガエルがキャッチします。銅の球がぶつかり合う音がはっきりと大きく響き、機械を監視していた人たちは地震が発生したことを知りました。地震が発生したとき、1つの龍の機構だけが作動し、他の7つの龍の頭はまったく動かなかった。振動する龍の頭の方向を見ると、地震の場所が分かります。機器は実際の地震を使用してテストされ、結果は一貫しており効果的でした。古代の書物には、このような出来事についての記録は一切残っていません。かつて龍の仕掛けが作動したが、洛陽では地震は起きなかった。都の学者たちは、今回はそれが実現しなかったことに驚いた。数日後、宿場に書類を届けた人が来て、竜渓地区で地震が確かに発生したことを確認しました。皆、地震計の素晴らしさに驚きました。それ以来、朝廷は歴史家に対し、地震計に基づいてあらゆる地震の発生場所を記録するよう指示した。当時の政情は暗く、中央の権力は衰退しつつあったため、張衡は皇帝に手紙を書いてそのことを説明し、その後、彼は世忠に昇進し、皇帝は彼に宮殿に入り、皇帝の傍らにいて国政について意見を述べることを許可した。漢の舜帝の永和の治世の初めに、張衡は都から転封され、河間王の宰相となった。当時、河間王は傲慢で浪費家で、規則や規律を守らず、多くの裕福で権力のある一族も河間王に加担して悪事を働いていました。張衡は就任後、厳格に統治し、法律や規則を正し、密かに謀反者の名前を探し出し、一斉に逮捕して拘留した。その結果、上層部から下層部まで全員が畏敬の念と服従を覚え、明晰で明るい政治を称賛した。張衡は河間首相を3年間務めた後、辞職して帰国したいと朝廷に手紙を書き、朝廷は彼を大臣に任命した。張衡は62歳まで生き、永和4年に亡くなった。

<<:  『紅楼夢』では、王夫人が西仁を側室に昇格させました。賈おばあさんの態度はどうでしたか?

>>:  『後漢書 張游伝』の原文と翻訳、『張游伝』より抜粋

推薦する

『紅楼夢』に王希峰という男が登場しますが、彼の名前の意味は何ですか?

『紅楼夢』には王希峰という男が登場します。彼は『風秋鸞』の男性主人公です。当時はこれが普通でした。 ...

唐代の張仲蘇の「秋閨房思二詩」:私は軍服を送って消息を尋ねたいが、軍は居岩城の外に移動している

『秋閨思二詩』は唐代の作家、張仲粛の詩集である。この一連の詩はすべて、夫を恋しがる女性の気持ちを表現...

バオチャンは『紅楼夢』のチェスの駒ですか?なぜそんなことを言うのですか?

宝ちゃんは『紅楼夢』の登場人物で、夏金貴の侍女である。次はInteresting Historyの編...

『紅楼夢』の澳井閣で一緒に詩を書いていた黛玉と石向雲はどんな詩を書いたのですか?

第75章と第76章では、著者は賈邸での中秋節を詳細に描写しています。次回はInteresting H...

「北に送る夜雨」は李尚雯が書いた詩で、遠く北に住む妻に宛てた詩である。

李尚鑫(813年頃 - 858年頃)は、字を易山、号を毓曦生といい、淮州河内(現在の河南省沁陽市)の...

孟浩然の古詩「陸明夫と共著、宜王邸の司馬海源に任命された張医師に別れを告げる」の本来の意味を鑑賞

古詩「海源宜王邸で呂明甫が張医師の送別について書いたもの」時代: 唐代著者: 孟浩然上国の山河が並び...

岳飛伝第43章:将軍が客を送り出し、二人は義兄弟となる。袋を渡した僧侶が秘密を明かす

『岳飛全伝』は清代に銭才が編纂し、金鋒が改訂した長編英雄伝小説である。最も古い刊行版は『岳飛全伝』の...

「慈路」の作者は誰ですか?主な内容は何ですか?

『慈路』は慈詩集です。清代の康熙帝26年(1687年)に万書によって編纂され、全20巻からなる。呉星...

歴史を振り返る:中国で宣教師が設立した名門大学13校

1949年以前、中国には13のキリスト教系大学がありました。宣教師によって設立されたこれらの大学は、...

「水滸伝 続編」第3話:魏志は病に苦しみ、阮廷玉は仲間に加わる機会を逃す

本日は、Interesting History 編集者が『続水滸伝』第 3 章の全文をお届けします。...

明代の小説『英雄伝』第4章:真の明の君主、英浩良

『明代英雄伝』は、『雲河奇行』、『明代英雄伝』、『明代英雄伝』などとも呼ばれ、明代の無名の著者(徐渭...

「中国のスタジオからの奇妙な物語 - Rouge」のストーリーは何ですか?どうやって翻訳するのでしょうか?

「ルージュ」の原文(中国のスタジオからの奇妙な物語より)東昌の卞家は牛の医者で、才能があり美しい燕之...

阿珠の姉妹は誰ですか?阿珠の妹穆万青の個人プロフィール

穆万卿は金庸の武侠小説『半神半魔』の登場人物である。大理鎮南王段正春とその愛妾「修羅刃」秦洪面の娘。...

この1元硬貨は、100元札を何枚も重ねた価値に相当します。

諺にあるように、希少性は物事に価値をもたらします。 1元硬貨も希少になり、価格も非常に高騰しています...

古代社会では誰が家族のお金の管理をしていたのでしょうか?女性は地位が低いのでお金を管理する権限があるのでしょうか?

古代社会では誰が家族のお金の管理をしていたのでしょうか?女性は地位が低かったため、お金を管理する権利...