隋・唐・五代時代の衣服:隋・唐時代の帯

隋・唐・五代時代の衣服:隋・唐時代の帯

隋と唐の時代には、階級は身分に応じて異なるレベルに分けられました。

隋と唐の時代には、鞢帯は男性の日常の服装によく使われるアイテムになりました。鞢帯とは、前の章で説明したように、物を吊るすための革ベルトの小さなストラップです。革ベルトは西北の少数民族から中原に流入し、隋唐時代に流行したため、隋唐初期には革ベルトが多かったが、唐全盛期以降は減少した。少数民族や東西の隣国では革ベルトが多く、漢民族では革ベルトが少なかった。これは生活習慣の違いによるものだった。遊牧生活を送る少数民族は定まった居住地を持たず、弓、刀、砥石、火打石、ハンカチ、注射器、そろばん袋など生活必需品を携行する必要がある。携行品が充実しているほど、使い勝手が良い。漢民族は定住した生活を送っており、腰回りにあまり多くのものをぶら下げていると負担を感じてしまいます。北朝末期から隋・唐初期にかけて、革ベルトの素材とバックルの数は着用者の地位を示していました。最高級の革ベルトにはバックルが13個あり、皇帝や高官が使用していました。額の形は様々です。唐の太宗皇帝が功臣の李靖に与えた十三輪の玉帯には、四角い額が 7 つと丸い額が 6 つ付いていました。唐代の魏端甫は『魏公故事記』の中で、13本の輪帯を見たと述べている。そのうち7本は四角く、2本は鈍く、6本は角張っていた。そこには 13 枚の銘板があり、それぞれに指輪、ペン、2 枚の火鏡、大きなヘアピンと小さなヘアピン、2 つのバスケット、ココナッツのボウル、その他 5 つの品物が付いていましたが、紛失しました。

『唐回要』第31巻には、景雲2年(711年)に勅令が発布され、文武両官に算盤袋、刀、砥石、彫刻刀、注射器、火打石袋の7つの物品を携行するよう命じられたと記録されている。後唐の馬高の『今昔記』第一巻には、唐代に皇帝は九環帯を使うよう規定されたと記されている。西安の鶴家村で発掘された10本の玉帯の中に、白玉の九環帯がある。九環の外側には3つの三角形の尖ったアーチがあり、底部にはバックルを結ぶための平らな穴がある。また、陝西省西安市国家潭にある隋の継衛の墓から発見された玉帯には環が7つしかなく、不完全な帯である。同じセットが日本のミツル美術館にも保存されています。唐代には五位以上の武官は七つの宝飾品を身につけることが義務付けられていたが、唐代初期の絵画『霊岩閣功臣図』や『太宗玄奘三蔵法師に会う行列図』では、官吏は袋と魚袋しか身につけていない。西安にある唐代の魏璋の墓の石棺に彫られた人物像の中には、革の帯に剣を差しているものもあるが、帯を下げているものは少ない。しかし、西安にある唐代の永泰公主の墓の石棺には、男装の宮女が着用するティアラベルトに掛かっている鞐帶がもっと多く見受けられる。男装の宮女の中には、頭に二重の饅頭を載せ、袖の細い丸首のシャツ、小さな首の袴、花飾りのついた平底靴を履き、両手に四角い箱を持っている者がいる。絵では体の前面と左側しか写っていないが、ベルトに掛かっている鞐帶は8枚見えている。見えない右側に掛かっている数も含めると、その数は13枚に達するはずである。彼女は時々腰に下げる袋や小さな銀の鈴を除いて、通常鞐帶に何も掛けておらず、単に流行の装飾品であった。

しかし、敦煌の壁画では香を焚く貴族たちが7つのものを身に着けている姿が描かれており、胡族と漢族の習慣の違いが表れています。唐代の全盛期以降、漢民族が着用する革ベルトのバックルの数は徐々に減少しました。唐代後期には、人々は革ベルトにバックルを付けることはほとんどなくなり、ベルトのバックルは装飾としてのみ保持されました。

ベルトのバックルは、翡翠、金、銀、銅、鉄などさまざまな素材で作られています。翡翠のバックルが最も高価です。唐代の翡翠のバックルは、無地のものか、人物や動物の模様が彫られたもののいずれかでした。西安の鶴家村で発掘された白玉の板は、四角形と円形の2つの様式に分かれており、獅子の模様が彫られ、その下には輪がついている。遼寧省遼陽市で、瓶を持った少年の浮き彫り模様が描かれた玉の額が発掘された。バックルの下にベルトを直接掛けられる平らな穴があり、これを古目といいます。これは後期の形式で、唐代全盛期から遼代初期にかけて流行しました。張虎の詩:「赤い刺繍のシャツを手首に巻き付け、緑の四角い腰と背中を腰に露出させる」これは、背中に玉のバックルが露出していることを意味します。革ベルトに密集して配置された玉板を「排芳」、まばらに配置されている玉板を「西芳」と呼びます。

革ベルトの先端に取り付ける尾(タルト尾、カワウソ尾、魚尾とも呼ばれる)は、もともと上から下に挿入されていました。唐の皇帝高宗は、尾を下に挿入し、頭を垂らすように命じました。 『新唐書』には「帯は頭が垂れた帯で、名を『維』といい、流行に従うという意味である」とある。唐代の金帯の銘文はすべて尾に刻まれていた。前蜀の王堅の墓から出土した玉帯にも尾に銘文が刻まれていた。唐代中期以降、単釦単尾のスタイルに加えて、腰の両側に釦と尾が付いた双釦双尾のスタイルが登場しました。留めた後、2つの尾は片側に垂れ下がり、対称的な装飾効果を生み出しました。五代の顧鴻忠の『韓熙載夜話』では、扇を持つ人物が背中を横に向けて立っており、これは扇が身体に密着している効果を見るのにちょうど良い位置である。このタイプの革ベルトは、前部と後部でバックルを留めることができ、シングルテールベルトとは異なり、ボタンホールを通した後、ベルトの一部がバックルで覆われるため、宋代と金代に徐々に人気が高まりました。

<<:  「武則天」は頭に何をかぶっているのでしょうか?唐代の流行の帽子をチェック

>>:  唐の皇帝順宗の長女である漢陽公主李昌について、漢陽公主とその夫について簡単に紹介します。

推薦する

西遊記におけるプレアデス星官の立場は何ですか?蠍の悪魔はなぜ彼を恐れているのでしょうか?

西遊記におけるプレアデス星官の立場とは?蠍座の鬼はなぜ彼を恐れているのか?興味があれば見に来てくださ...

景浦の習慣と伝統 新築祝いの景浦の食べ物習慣の紹介

静坡山の静坡族の新​​しい家が完成するたびに、多くの村人が祝いに来ます。活気があり、刺激的なシーンは...

「四聖心の源」第 7 巻: さまざまな病気、第 2 部: 黄疸の起源

『四聖心源』は、1753年に清朝の黄元宇によって書かれた医学書で、『医聖心源』としても知られています...

「政府軍が河南省と河北省を奪還するのを聞く」が作られた背景は何ですか?それをどう理解すればいいのでしょうか?

政府軍が河南省と河北省を占領したと聞いて杜甫(唐代)突然、ジベエが連れ戻されたという知らせが入りまし...

太平広記・巻61・女仙・班孟をどのように翻訳しますか?具体的な内容はどのようなものですか?

『太平広記』は、漢文で書かれた中国古代の記録小説集で、全500巻、目録10巻から成り、漢代から宋代初...

6つの王国はどのような順序で滅ぼされたのでしょうか?秦が征服した6つの国のうち、最も征服が困難だった国はどこですか?

六国はどのような順番で滅ぼされたのでしょうか?秦が滅ぼした六国の中で、最も征服が難しかった国はどこで...

唐三彩と唐代の区別はどうすればいいのでしょうか?内壁に残った指紋によるものでしょうか?

古代陶磁器の製作過程は古代陶磁器の鑑別の重要な基礎となるが、一般の収集家はこの問題を見落としがちであ...

『冊封神演義』の登場人物は皆商王朝の重要な大臣なのに、なぜ文忠だけが雷神と呼ばれているのでしょうか?

皆さんご存知の通り、『冊封』に登場する商朝には、文武の2人の大臣がいました。文大臣は太師の文忠、武将...

正史ではなぜ司馬懿は曹真より完全に劣っていると言われているのでしょうか?

三国時代(西暦220年 - 280年)は、中国の歴史において、漢王朝の時代から晋王朝の時代までの時代...

端午の節句にお団子を食べるようになったのはなぜですか?北の団子の特徴は何ですか?

北方粽の代表品種である北京粽は、サイズが大きく、斜めの四角形または三角形の形をしています。現在、市場...

『紅楼夢』における焦大の最後はどれほど悲劇的だったのでしょうか?彼は何を間違えたのですか?

焦大は中国の古典小説『紅楼夢』の登場人物である。寧国屋敷の古い使用人。よく分からない読者は、Inte...

黄天花とは誰ですか?黄天花の伝説

黄天花とは誰か:黄天花は黄飛虎の長男であり、清峰山紫陽洞の清虚道徳真君の弟子である。身長は9フィート...

水滸伝で最も良い結末を迎える主人公は誰ですか?川の龍、李軍はどこに行き着いたのでしょうか?

李軍は『水滸伝』の登場人物で、渾江龍の異名を持ち、瀘州の出身である。本日は、Interesting ...

古代の自由離婚制度を探る:唐代は円満な別れを重視した

歴史資料に残る唐代の「離婚証書」から判断すると、当時の男女の地位はかなり平等であったようだ。離婚証明...

『汝孟玲:渓亭の夕暮れをいつまでも忘れない』の著者は誰ですか?どのように鑑賞すればよいでしょうか?

如夢玲:渓流亭の夕日をいつまでも思い出す李清昭(宋代)酔っ払って家に帰る道もわからなかったとき、小川...