南宋と南明はともに南下した政権であったが、両者の間には大きな違いがあった。南明朝は文化的業績を残さなかっただけでなく、皇帝の何人かは清軍に捕らえられた。南に移転した二つの政権の間になぜこれほど大きな違いがあるのかは不思議だ。次は興味深い歴史エディターが詳しく紹介しますので、見てみましょう! 王室の数は様々 南明王朝が急速に衰退した理由の一つは、王族の死者が少なすぎたことだ。王子や孫はどこにでもいたが、まったく価値がなかった。周知の事実ですが、靖康の変の際、北宋の王族は金軍によって全滅させられ、趙狗だけが逃れました。これは、本当に国のために尽くそうとしていようが、裏の目的があろうと、趙狗を皇帝に選ぶしかない、つまり、みんなが一つにまとまらなければならない、ということを意味する。 しかし、南明は違った。李自成が北京を攻撃した当時、皇帝の王子や孫たちは早くから国内のさまざまな地域に封建されていた。明朝の王族は一度に全滅したわけではなく、多くの王子や孫たちがまださまよっていた。皇帝が亡くなった今、彼が皇帝になる時が来たので、この王とあの王は自分の民を集めて、自らを皇帝と宣言し始めました。 これらの人々は自分たちの派閥のために戦っており、誰も他の誰かに従うつもりはなく、それぞれ独自の考えを持っており、自分たちが正統派であると考えています。これにより、南明政権全体の勢力が分散し、各政権が独自に行動するようになり、次々と敗北することになった。 破壊の目的の違い 金政権は近視眼的な政権だった。おそらく彼らは遊牧生活に慣れていたため、中原を支配することにあまり関心がなかったのだろう。 したがって、靖康の変の後、金は勝利を利用して南宋を直接滅ぼすのではなく、代わりに北の張邦昌を支援して楚の皇帝になったことがわかります。彼らは中原を直接管理するつもりはなく、ただ夕日の中、自分たちの牛や羊を追いかけたいだけだったようです。 しかし、金と比べると黄太極は野心が強すぎたため、万里の長城の外の狭い土地ではもはや満足できませんでした。そのため、李自成は北京を占領した後、すぐに内陸に進軍し、中原に入ってからは南明政権に息つく暇も与えず容赦なく追撃した。 異なる外部環境 南宋初期、北方の少数民族政権は金だけではなく、西夏やモンゴルの政権も台頭し始めていた。当時の世界情勢は非常に混乱しており、金には南宋に誠心誠意対処する能力も気力もなかったと言える。 南明代になると状況は全く逆で、当時、世界の漢民族政権には南明代のほかに、李自成の元部下や張献忠の大氏政権などがあった。なんと、この人々は最初からこれが外国の侵略だとは気づかなかったのです。彼らは団結して外界に立ち向かうこともせず、南明と戦い始めたのです。 張献忠が反応したときには、すでに手遅れだった。後に李定国は南明に加わって清軍と戦ったが、その時すでに清軍は強大になっており、西南の少数の者だけでは阻止できなかった。 特に後期には孫克旺が王位簒奪を企て、雲南とビルマに勢力を張っていた南明朝全体が再び内紛に陥り、李定果による莫班山の血みどろの戦いが勃発した。以来、南明朝はビルマに進攻せざるを得なくなった。 1661年に永暦朝は崩壊し、それ以降、南明朝は遠く台湾に残っていた鄭成功一族のみとなった。1683年、施浪が台湾を征服すると、寧靖王の朱叔桂が国のために自殺し、南明朝全体が完全に滅亡した。 これらの要因が重なり、南明王朝はわずか40年で完全に滅亡した。南明王朝の滅亡とともに、漢民族最後の王朝も歴史の長い流れの中に消え去り、その後は二百六十年余りの暗黒時代が続いた。 |
<<: 洛陽はなぜ「神都」と呼ばれているのでしょうか?なぜ武則天時代にこれほど使われたのでしょうか?
>>: 南宋の滅亡は軍事力の弱さが原因だったのか?しかし、実際には多くの理由があります
今日は、Interesting Historyの編集者が、四猿の結末についての記事をお届けします。ぜ...
『二十四孝典』の正式名称は『二十四孝典詩全集』で、元代の郭居静が編纂したものです。一説には、郭居静の...
パンシーのテーマ王維(唐代)泉のそばには哀れな岩があり、ワイングラスにしだれ柳が擦れています。春風が...
明朝初期に最も急速に発展した手工芸産業には、綿織物、磁器製造、鉱業、造船業などがありました。明朝初期...
『彭公安』は、譚孟道士が書いた清代末期の長編事件小説である。 「彭氏」とは、清朝の康熙帝の治世中の誠...
春は四季の一つです。春は暖かさと成長を表します。春の始まりは陽のエネルギーが初めて生まれ、すべてのも...
兄弟関係は一般的な家族関係です。兄弟の中には兄弟のように親密な人もいますが、火と水のように敵対する人...
清丘国は、古代中国の伝説に登場する地名で、泗川の上流源流近くに位置しています。 『易氏』第五巻には桂...
『肘の応急処方』は古代中国の医学処方書です。これは中国初の臨床応急処置マニュアルです。漢方治療に関す...
本日は、Interesting History の編集者が魏宋河南戦争についてお届けします。ご興味の...
漢の文帝劉恒には二人の娘がいた。 1. 竇皇后の娘である官涛劉彪公主は、唐夷侯(領地は1,800戸)...
滇江唇·風蘭の頌歌那蘭興徳(清朝)独特のほのかな香りがあり、これほど強い香りがなければ開花は望めませ...
葉孟徳(1077年 - 1148年8月17日)は、雅号邵雲としても知られ、蘇州常熟の出身である。彼の...
『済公全伝』は清代の学者郭暁廷が書いた神と悪魔についての長編小説である。主に済公僧侶が世界中を旅しな...
趙固(806年頃 - 853年頃)、号は程有、滁州山陽(現在の江蘇省淮安市淮安区)の出身で、唐代の詩...